※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

新生児にラッコ抱きは危険か心配。首が座る前は横抱きが原則。悪影響があるかどうか不明。一般的なやり方がない理由は?

新生児にラッコ抱き(縦抱き)するのは危険でしょうか?生後22日の女の子を育てています。完母です。げっぷをなかなか出せなくて試行錯誤した結果、縦抱きして胸のところに赤ちゃんを乗せたまま寝転がると(トトロみたいな感じになります)毎回ちゃんとゲップが出せるようになりました。
げっぷ以外でも、何をしても泣き止まない時にラッコ抱きをしたらすぐ落ち着いて気持ちよさそうに寝てくれます。ここ数日は首を自分で持ち上げてキョロキョロ周りをみて、つかれたらまた首をおろして眠って…とご機嫌にやってくれています。

心配なのは、首が座る前の新生児をひんぱんに縦抱きしたら、なにか首や背骨などに悪影響があるんではないか、ということです。育児書では首すわり前は横抱きが原則とされているし、げっぷの出し方もラッコ抱きは聞いたことがなかったのですが、何か悪影響があるから一般的なやり方になってないんでしょうか?
わかる方がいたら教えてください。

コメント

deleted user

首や体をしっかり支えてあげたらいいと思います!
あとはそのままご自身も寝ちゃって落としちゃうとかが絶対ないようにって感じですね💦

ねっこ

縦抱きですが、特に気にしたことなかったです!
生後半月も経たないくらいから縦抱き大好きマンでしたが、赤ちゃんがそれでいいなら大丈夫だと1ヶ月健診で言われました😊
あと、1ヶ月健診でげっぷは出せなさそうなら無理に出そうとしなくてもいいとも言われました!

ママ

娘もラッコ抱きが好きでよく寝てくれたのでずーっとやっていました!
密着するから安心してくれるんですよね☺️
授乳も縦抱き、抱っこ紐も縦抱きの抱っこ紐を使っていましたが特に問題なく育っています😊

えり

私は縦抱きしてましたよ。
でも首も安定しないから少しでしたけど、
げっぷって肩の上?に縦抱きしろって言われてないですか?

うちの子は縦抱きじゃないとダメで、ラッコみたいに胸の上だったり首支えながら縦抱きしたり、

長時間やるとダメだと思うけど、
寝たら下ろすとか、
胸と胸つけたまま横になるとか