※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R&S♡mama※通知切ってます
妊娠・出産

上の子が出産前に甘えん坊になったり、様子が変わった経験ありますか?

本日37w0dです!
上の子がいらっしゃる方にお聞きしたいです!
(出来れば下の子出産時、上の子が1〜2、3歳位だった方!)

上の子が37w4dで産まれているため、漠然ともうそろそろだなーと思っております☺️
母の勘では、37w4dは過ぎるかなと思っておりますが(笑)

今日も検診時、娘は実母とお留守番だったのですが、いつも私だけ外に出る時、その時だけは泣きますが、すぐに泣き止んでいい子でママが帰ってくるのを待っていたみたいなのですが、今日はずーっとグズグズしてたみたいです😅

娘もなんとなく、もうそろそろだなと分かっているのでしょうか?🤔

さてお聞きしたい内容ですが、皆さん出産前日〜当日だったり日が近くなった時、上の子がやたら甘えん坊になったとか、いつもと様子が違うとか、何か変わったことはありましたか?
夜泣きが多くなった、いつも出来ていたことをやらなくなった、やたらワガママになった、など...
上の子の様子がおかしくてあれ?と思っていたら陣痛が来た、破水した、などなど...
何かエピソードございましたら、ぜひお聞かせ下さい☺️

コメント

わんわん

解答ではないのですが、うちも
上の子の甘えんぼう(赤ちゃん返り?)が、日に日に加速してて、もはやお手上げ状態で、何かエピソードがあれば知りたいです🥺👏✨

  • R&S♡mama※通知切ってます

    R&S♡mama※通知切ってます

    上の子の月齢も下の子の週数も近いですね!親近感わきました☺️
    ほんと赤ちゃん返り?というか、甘えんぼさん加速してますよね!
    やっぱり産まれるの、分かってるんですかねえ🤔

    • 6月14日
  • わんわん

    わんわん

    ほんとですね🥺❤️
    めっちゃ近いですね❤️
    子供なりに、なにか感じてるのかもしれないですよね( > < )
    抱っこ抱っこで、もうなにもできなくて、この臨月のパツパツのお腹で抱っこ紐しようかと思うくらいです(笑)

    • 6月14日
  • R&S♡mama※通知切ってます

    R&S♡mama※通知切ってます

    産まれたらこれ以上に赤ちゃん返りするのかと思うと、楽しみではありますがちゃんと2児のママできるかぁと少し怖い気もします😭

    わかります!里帰り先に階段があるのですが、登るのは自分で頑張るのに降りるのは絶対抱っこじゃなきゃいけなくて😭
    あとは今までご飯自分で食べていたのに、急に食べさせてと甘えるようになったり...🤔
    でも、産まれてから急に一気に赤ちゃん返りするよりは、いまから徐々に変化していってくれる方が対応しやすいかもしれませんね☺️

    • 6月14日
みーこ◡̈♥︎

2人目出産時、長男は1歳3ヶ月だったからか…元々赤ちゃん返りがなかったからか前日は何も兆候はなかったです😅

ただ当日は息子と母を連れて検診に行ったまま帰れず分娩室行きになったからか、いつもよりすっごく大人しくて…立会予定のパパが仕事調節して駆けつけるまでの約7時間、合間合間で顔は出してくれましたが変なグズりもなくて🙄ご飯は私の入院食をシェアして(煮物とご飯とか)済ませて、生まれた後に対面しても終始ご機嫌。
今思えば何かしら感じてたのかな?って感じです❣️

3人目の今も相変わらず赤ちゃん返りはなく、むしろお腹を気にかけてくれる優しさです☘️
ただ娘の方は何か感じてるのかここ2日急にベッタリ度合いが日々強くなってきてるように感じます😣

  • R&S♡mama※通知切ってます

    R&S♡mama※通知切ってます

    貴重な体験談ありがとうございます!

    息子さん、生まれながらにとってもお利口さんで優しいお兄ちゃんなんですね☺️ほっこりしました☺️
    娘さんも、妹という立場からお姉ちゃんになる準備をしてるんですね☺️
    3人目産まれるの楽しみですね!!お互い頑張りましょうね❤
    コメント頂きありがとうございました!

    • 6月14日
いちご

1歳11ヶ月差で下の子を出産しました。
とくにこれと言っていつもと変わったことはなかったです。
予定通りの健診から入院で出産になったんですが、朝から少し痛かったけどまさかその日に産むなんてこれっぽっちも思ってなくて健診終わったころかはどんどん痛くなっていって、あれ?って感じで生まれました。
ちなみに上の子は38w6d、下の子は38w2dでした!
出産頑張ってくださいね🥳

  • R&S♡mama※通知切ってます

    R&S♡mama※通知切ってます

    ちょうど、わたしの娘と同じ月齢(娘は2日後1歳11ヶ月です!)の時にご出産されたのですね!
    兄弟で週数近かったのですね!うちも近いといいなぁ...😭早く下の子くんに会いたいです😭
    ありがとうございます!頑張ります!
    貴重なお話ありがとうございました!

    • 6月14日
みい

長女が1歳10ヶ月のとき次女が産まれましたが、臨月に入ってから高熱が出ました。なかなか下がらず4日ほど入院までしました😂退院して1週間ほとで産まれましたよ!
機嫌も訳分からずぐずる感じで毎日収拾がつかなかったです💦
夜中もよく目覚めてました。
そして今回も、今週次女が熱を出しました。訳分からず泣き続けたりやたら抱っこをせがんだりもしています。
夜中も私がお腹と腰がしんどくて座ってるだけで「ママねんねしてー」と敏感に気付いて言ってきます💦
なのでそろそろなのかなー?と。

  • R&S♡mama※通知切ってます

    R&S♡mama※通知切ってます

    高熱!しかも2回連続でそうだと偶然にはおもえない!不思議ですね...😳
    もしこれで1週間くらいで産まれたらすごいですね!
    貴重なお話ありがとうございました💕
    お子さんのお熱やぐずり、大変かと思いますが、お互いがんばりましょうね!良いお産になるといいですね🥰

    • 6月14日
ちょこ

特に出産する前に変わったことはありませんでしたが、単純にお腹が目立ち始めた時から狂ったように夜泣きが再発しました。
生まれてからも赤ちゃんがえりがひどく、お母さんへの独占欲と甘えがひどいです💦
今やっと落ち着きつつありますが、10連休やばかったです💦笑

  • R&S♡mama※通知切ってます

    R&S♡mama※通知切ってます

    貴重なお話ありがとうございます!
    ちょうどちょこさんのお子さんと性別の組み合わせも一緒で、上の子と下の子の年齢差もほぼ一緒なのでとても参考になりました☺️

    やはり赤ちゃん返りすごいんですね😂
    いまから心構えしておかないと...😭
    でも生後2ヶ月ほどで落ち着きつつあるということは、しっかりお姉ちゃんの自覚はあるのですね😍ほっこりしました☺️

    • 6月14日
  • ちょこ

    ちょこ

    うちのお姉さんは保育園でも、しっかりしてるね!とか、学級委員長だね!とか言われるようなどっちかというとしっかりして仕切ったりするタイプなのですが、それ故に赤ちゃんがえりがひどかったのかな〜と思うので性格にもよると思います💦
    赤ちゃん泣くと不安そうな顔になってすぐ抱っこ!と求めてきてました。(まだたまにあります💦)
    出来るだけ要求に応えていたら今度はつけ上がったのかワガママが凄くって💦
    今はちょいちょい厳しくルールを言いつつ、応えてあげられることは応えるようにしてますがあってるのか自信なく💦
    子育てって難しいですね(>人<;)
    しかし上の子優先にされた2番目は2ヶ月すると逞しく1人で寝てくれてたり、遊んでたりしてくれてます!
    その代わりお腹空いた時や、寝ぐずりの泣きは物凄いでかい声で泣きます😂

    • 6月15日