
コメント

退会ユーザー
うちはもう年齢的に結婚ラッシュは過ぎたので😂冠婚葬祭の積立はしてないです😊その他はしてます💡

ママリ
冠婚葬祭のために毎月1万円積み立ててますれ
-
ママリ
毎月1万で間に合いますか?🤔🤔
- 6月14日

ママリ
ボーナスから半年分、よけておいています😊
夫の仕事関係がすごーく多くて😢出産祝いも😢😢
-
ママリ
ボーナスから👏
半年分ってだいたいいくらくらいですか?😖
分かります、最近出産祝いも多くて·····まだまだ続きそうです💦- 6月14日
-
ママリ
半年間分は、結婚する情報が入っているので、夫に確認して、件数分よけていますよー。
多くて、15万前後ですかね。。- 6月14日
-
ママリ
なるほどですね🤔🤔確かに半年分だったらちゃんと予定組やすいかも!私もボーナスから取るの採用したいと思います!ありがとうございます\(^o^)/
- 6月14日

noa
冠婚葬祭用の積立を月に1万ずつしてます😊
-
ママリ
月1万なんですね!どうですか、間に合ってますか?
うちは1回交通費あわせて5万くらいかかるので、1万では間に合わそうなんです😭😭- 6月14日
-
noa
うちは30代突入して結婚式も落ち着いてきたので今は間に合ってます😊
20代後半は毎月のように行ってる時もあったので、その頃だったらとても月1万円の積立では間に合わなかったと思います😂
積立の金額も途中で変更できると思うので、結婚式が多い時期は1万5千〜2万とかにしておいてラッシュが落ち着いたら引き下げてもいいかもしれませんね✨
積立だとそれ用に用意してあるものなので、気持ちよくお金出せて家計のダメージもないのでオススメです☺️- 6月14日
-
ママリ
そうですね、我が家はボーナスから一括で出しているのですが、積立も魅力的です😊😊ありがとうございます!
- 6月14日

まま
うちは冠婚葬祭費はお互い自分の財布から出すので特に家計で積立もしてません。
夫は友人が多く結婚式に呼ばれる事が多く、私は少ないので家計から出したら私が損した気分になるので、それぞれで出してます。
-
ママリ
なるほどですね!うちは家計が一緒なので、財布からは無理そうです😭ありがとうございます!
- 6月14日
ママリ
そうなんですね!今だけかなぁ😭😭すごい額でしんどいです(笑)
退会ユーザー
一気にブームが来て一気に過ぎるイメージです😂笑 ほんと続くとキツイですよねー💦💦頑張ってください😂❤️
ママリ
ありがとうございます😢🙏🏻💕