※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
お金・保険

最近ファイナンシャルプランナーの資格に興味があります。資格を持っている方がいれば、生活に役立っているか教えてください。

仕事としては考えてはないのですが、最近ファイナンシャルプランナーの資格が気になっています。資格を取得された方はおられますか?また、生活に役に立っていますか?

コメント

めれんげ

一般知識として3級とりました🙌
ためになる情報ばかりなので、勉強して損はないかと!

  • まみ

    まみ

    保険や制度などほとんどわからなくて(>_<)/~~書店に行ってみます😃

    • 6月14日
deleted user

私が2級、主人が1級持ってます😊
正直、忘れます😂😂笑
法改正なども多いので、その後も勉強し続けないといけないですね💦

ただ、基礎知識は入ると思いますよ🥰ニュースも頭に入るようになりますし、新聞読むのもスラスラ読めるようになると思います🌟肝心なのは、その後も経済に関心を持ち続けられるかですかね😅

  • まみ

    まみ

    2級と1級😳すごいですね😊
    なるほど~悩みますね💦

    • 6月14日
まみ

保険会社に務めてる時に、三級ですが取りました😊当時は必死に勉強してたから知識も増えましたが、今はさっぱり忘れました💦ずっと、携わった仕事してれば、役に立つと思いますが、資格取得のためだけに勉強したなら、数年経てば、あまり役に立たないかもしれません💦

  • まみ

    まみ

    私も資格取得の為に勉強しているときはいいのですが、資格取得後はすぐに忘れてしまうんですよね💦😅
    とりあえず書店に行ってみます。

    • 6月14日
ぷー

育休中に2級取得しました。
税金、保険、相続、不動産等
役に立つ知識を身につけることが出来ます(^^)
知らないことも沢山あったので、勉強して良かったなと思います😊

  • まみ

    まみ

    勉強になりそうですね😊
    2級取得すごいですね😳

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

3級取得しています。学生時代に取得しました😊特段対策なく合格しました。大学の授業で学んだ基礎的な内容だったからかなと思います。なので、プランニングに役立つのは2級からかなという印象です(´∀`*)

  • まみ

    まみ

    そうなんですね~
    少し考えてみます🤔

    • 6月15日