※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

4歳の娘が物を頻繁に失くし、幼稚園や外出先での失くし方に悩んでいます。他のお子さんも同じように物を失くすことがあるのか気になっています。

4歳の幼稚園に通っている娘が
凄い頻繁に物を失くします😩
新しいティッシュを持たせても
次の日帰ってきたらなくて
どこやったの?と聞いても
わからない。を2回連続失くしたり
幼稚園につけて行ったヘアゴムを失くしたり
みんな付けてるからヘアピンして行きたいと言い
私は、でもヘアピン転んだりしたら危ないよ?と
付けて行かせるのをやめておいたのですが
何回か言うので今日付けさせて行ったら
ルンルンで行ったのにまた帰ってきたらない!
どこやったの?と聞いても泣いて
わかんないと。
みなさんのお子さんもこんなに
物を失くしますか??
こんなもんですか?
幼稚園だけぢゃなくて家にあるものを持って
出掛けたら絶対どこかに置いてきて失くします!

コメント

萌

上の子は9歳ですが、一瞬で物をなくしますよ💦
10足買った靴下も毎日はいたあとどこかえ消えるので毎回靴下買ってます😭
学校の定規、ティッシュ、マスク、赤白帽、ゴム、ピン、、
何十個新しいの買ったことか😂
家中探してもどこにもないんです、、
一体どこに消えたのか、、と謎です💦
上の子はADHDなんですが、物をなくすのはADHDが少なからず関係してます💦
あと忘れ物もすごく激しいです、、
ないものはもうないので諦めてますが、疲れ果ててます🤣

  • nana

    nana


    うちも幼稚園でティッシュ
    ヘアゴム、ヘアピン
    他にもこれ持ってくと出掛けて
    持って帰ってきたことあんまりないです!
    イライラしちゃいませんか?😣💦
    私は今日さすがにムカついてしまって
    朝失くさないでねって言ったよね?どこにやったの?と、かなり怒ってしまいました。

    • 6月14日
  • 萌


    なくしものはほぼ毎日なので、もう諦めちゃってます😓
    最初の方は怒ってましたが、子供もストレスになってしまうし、本人もどこへやったのか全く覚えてないので💦
    今は無くさない日があったときはたくさん褒めてます!!
    毎日なくしてるので、褒めることはないですが😂

    • 6月14日
  • nana

    nana


    そうなんですね😣
    でも小学校とかでの失くしものなら
    時々、落し物として出てくることもありますか??
    うちは年少さんの時そんなに
    失くさなかったのに
    年中に上がって最近凄く
    頻繁に物を失くしてるので
    もうイライラしてしまいました😩

    • 6月14日
萌

落し物でも出て来ないです💦
漢字ノートもでてこなかったです😭
漢字ノートは本当謎です、、
お迎えの電話がきてお迎えにいったのですが、その際に宿題係の子が漢字ノートを保健室に届けにいったそうです!
その後家に帰ってきてランドセルみた
ら入ってませんでした、、
保健室にもなく、職員室にもなく、、
消えました😭
1年経ちますがノートは見当たりません😭
もちろん家にもないです、、

ADHDでそういう特徴があると言われたので、諦めるしかないので怒りません、、
本当はくそイライラしますよ!!
あーーーーって叫びたくもなります、、
でも、怒るな、褒めろと言われてるので怒らないように布団を叩いて怒りを鎮めてます💦

  • nana

    nana


    漢字ノートとか学校で使うものが
    なくなるのは本当に勘弁してほしいですね😣
    そして出てこないのは不思議ですね。
    どこに行ってしまったか謎ですね😔💦

    そうなんですね💦
    そのように診断されたのなら
    怒っても逆効果かもしれないですしね😣😣
    でも分かっててもイライラしたりしますよね😭💦
    もう私も今日は怒りすぎて
    ヘアピン2度と付けて行かせないからね!と言ってしまいました😂

    • 6月14日
  • 萌


    定規も分度器も消えました、、
    あと色鉛筆や消しゴム、、
    本当どこにいってしまったのか、、

    足が生えて歩いてどっかに行ったのかねーって娘にいつも言ってますw笑

    もうこう考えるしかないですよ!!笑

    そう考えたら笑えてきます🤣

    大事なものはつけていかないと決めた方がストレスもなくなります😊
    どーでもいい、黒のゴムにしちゃってます😅

    • 6月14日
  • nana

    nana


    ADHDとのことなので
    先生とかは一応、物がなくならないように少しは配慮とか気にかけてくれたりもされてるんですか?

    ほんと、もう怒るのもイライラするのも嫌なのでなるべく
    どうでもいいようなヘアゴムとかにして
    ヘアピンとかは休みの日で
    私の目が届く時だけとか
    そういう風にしたほうがいいですね😩💦

    • 6月14日