
離乳食で卵を食べさせていない娘に、義理母が卵成分を含むボーロを与えた。商品に卵注意書きがあるが、義理母は大丈夫と言う。卵成分は卵を含むことを示す。心配ですか?
離乳食で未だ『固ゆで卵』をたべていません。
しかし、義理母が6ヶ月の娘に
7ヶ月~のボーロを上げていました。
まぁ、口の中で溶かして飲み込めています。
しかし、問題はこれではないんです💦
ボーロの袋に
『この商品は卵、乳成分を使用しています』
と書いてあります。
義理母は『たべていいんだよ。』と。
しかし、私は離乳食で卵食べてもいないし、
アレルギー心配なのに…
と思ってしまいました。
卵成分とは、卵が入っているってことですよね❔
- のんたろう(3歳6ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
卵のアレルギーあってもボーロではでなかったり、ボーロでも出たりする子がいるそうです

うた
もちろん卵は入ってますよ♪
微量ですがね‼︎
でもアレルギーが出ないとは言えないのでしっかり義母に言った方が良さそうですね(◞‸◟;)
-
のんたろう
そうですよね…
今度言われたら勇気出して言ってみます💦- 6月14日

まゆ
卵も、牛乳も入ってます💦
卵アレルギーでなくて良かったですね💦重度のアレルギーだったら呼吸困難になってしまうので😭😭
-
のんたろう
自分じゃない分、分からないから慎重に行きたいですよね😰
- 6月14日

ららら
そうですよー!
今何もでていなければ大丈夫だと思いますが、今後は、
アレルギーなどまだ食べていないものが含まれていると、いざという時命に関わるので、必ず食べさせる前に一言聞いてもらえますか?
と伝えた方がいいです(^^)
私は目光らせてますよ笑。
ちなみにうちの子卵でアレルギーでましたが、ボーロ大丈夫です💨

退会ユーザー
もちろんたまごは使われていますので
アレルギーの判断が出来てから食べるのがいいものです😭
確かに7ヶ月からと書かれてるので口の中で溶けるので食べることはできたと思います😅
加工品ですしアレルギーが出る成分は固ゆで卵より少ないと思いますが
アレルギーの反応がなければとりあえずは大丈夫です😀
ですが、これでたまごはクリアと考えず固ゆで卵からアレルギーテストしてくださいね😃
たまごボーロでは出なくても固ゆで卵で出ることはもちろんありますので😊
-
のんたろう
固ゆで卵でアレルギー出なければ安心ですもんね💦- 6月14日

ニコ
たまごは強くアレルギー出ると怖いので慎重にしたほうがいいですよ。
ボーロでも出ます。
お義母さんには、気を付けてもらったほうがいいです。
-
のんたろう
そうですよね💦
ありがとうございます😰- 6月15日
のんたろう
そしたらある意味怖いですよね…
退会ユーザー
ばぁばって勝手にあけちゃうから嫌ですよね( ;゚皿゚)ノ