※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

食物アレルギーで卵に反応が出た子ども。専門病院での検査やアレルギーの軽重、再反応について相談。1歳未満と1歳以上での検査違いや、早めの病院行きに迷いあり。

食物アレルギーについてです。
ちょっと話を聞いてもらいたいのもあります。

卵をあげた後、1時間半後くらいのオムツ替えの時に吐いてしまいました。その少し前に顔に蕁麻疹がでていました。その後体にも少しでました。病院に行き卵アレルギーと言われ(検査は何もしてませんが)1歳半まであげないよう言われました。しかも、卵をあげる月齢はもっとあとだとも。。。市の教室や本にも7ヶ月くらいからOKのはずなのに。。卵黄からはじめ卵白20㌘までクリアし、今日は小さめ全卵1/2個でした。病み上がりだったのもあり、もう少し先延ばしにしたり、少量から再開すべきだったかと反省しています。
薬剤師さんからは、卵を始める時期や考えに色々な意見があるって言われ、アレルギー専門病院行ってみるのもいいかもと言われました。

本題ですが、
専門病院に行こうと思いますが、どのような検査しますか?1歳未満だとまたやれる検査違いますか??
早めに行こうか来月末に1歳になるので、それからにしようかも迷っています。
それと、今まで卵白も大丈夫だったので、アレルギーも軽い方になるんでしょうか?
病院行くまでは卵はあげないですが、 病み上がりで本調子ではなく反応が出た場合、次は反応でない事もあるのでしょうか?1度反応でたら、もう次からも出るものなのでしょうか?

なんだかまとまりのないダラダラした文面になってしまいましたが、何か分かる方いたら、お願いします。(病院に行く前に少し知りたいと思ったので)

コメント

km

卵は体調が万全でないときに食べてしまうといろいろと症状が出やすいと言われますね。今はゆで卵だけみたいですが調理法によっても症状が出たり出なかったりするようです。
息子は卵食べて2回嘔吐したことがあったのでもしかしてアレルギーなのかと思って病院へ行きました。確か9ヶ月くらいだったと思います。
卵アレルギーかもしれないってことで血液検査受けてその可能性が高いということでしたが完全除去にはならなかったです。アレルギー科の小児科でしたが先生の考え方や検査結果によって対応は変わってくると思います。
少しでも参考になればいいですが☺️

  • なな

    なな

    ありがとうございます。血液検査だけでしたか?kkさんのお子様の場合完全除去ではないのですね。どのような感じですか?
    よろしければ教えて下さい。

    • 6月14日
  • km

    km

    血液検査でした。先生からは少しずつ食べさせて慣れさせましょうという話だったので慎重に進めています☺️今は卵黄のみなら食べれるようになりました。
    先生と相談しつついい方法が見つかるといいですね。

    • 6月14日
  • なな

    なな

    ありがとうございます。
    今日の病院は先生に卵はまだあげる月齢ではないと否定されてしまったので、専門病院でまた何か言われるかなぁーと心配ですが。。

    • 6月14日
ウッディ

うちは8ヶ月に卵黄、10ヶ月に卵白あげましたが、いつあげてもアレルギーになる子はなるので気にしなくていいと思います!
うちも卵黄、卵白のときはなにも症状が出ませんでしたが、全卵使ったスクランブルエッグをあげたら11時間後に蕁麻疹出ました😂

近くのかかりつけの小児科いったら、アレルギー専門の先生のところへ紹介状を出され、採血して検査→数値は低かったですがやはりアレルギーがあったので後日日帰り入院で負荷試験をやりました☺️
いまはしっかり火を通した卵焼きなどあげても何も症状は出ません✨

  • なな

    なな

    ありがとうございます。元々アレルギーを持ってるってことなんですかね。遅かれ早かれアレルギー反応出た可能性が高いのでしょうか?
    ママリさんのお子様は、即時型ではなかったんですね。卵食べれると料理の幅もちがいますよね。

    • 6月14日
ママリ

アレルギーに関しても色々医学が進歩してるらしく、最近は除去せずにほんの少量ずつたべさせて、小さいうちから身体に慣れさせるという方法もとられえいるようです。

うちも7ヶ月に小麦で蕁麻疹が出て、その時受けた血液検査で、卵もクラス3でしたが、負荷試験を2度してクリアしました。
今は火を通せば食べられています。



体調悪い時には反応が出やすかったり、火の通りで反応が出ることもあると思います。

次食べた時に反応が出るかどうかはわかりませんが、嘔吐したのであれば素人判断は危険だと思うので…
アレルギー専門のところで検査しながら負荷試験を受けることをおすすめします💡

  • なな

    なな

    ありがとうございます。血液検査では、他のアレルギーも一緒に分かるって事ですか?
    アレルギー専門に行き1度しっかり調べてもらいます。

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ


    はい、血液検査は何項目か選んで検査できます。
    比較的多い、乳、小麦、卵、大豆などは項目に入っているはずです。

    あとは、エビ、カニ、バナナ、りんごなどや、ダニ、スギ花粉なども調べられます!

    ちなみに、うちも乳児湿疹がなかなか治らず、母乳から移行した卵で影響が出ていたようです。

    なので、離乳食前から反応が出る場合もあると思います‼️

    • 6月14日
  • なな

    なな

    何項目か選べれるんですね。
    これを機に調べてもらおうかと思います。
    母乳から移行するんですね。
    ありがとうございます。

    • 6月14日
ひい

全身の湿疹が酷く、皮膚科で血液検査したら卵白アレルギーでした。(離乳食始める前です)皮膚科では1歳まで食べさせず、再検査して数値が低くなったら食べさせ始めていいと言われました!
でも今はアレルギーが出ない量を少しずつ食べていく方がいいと小児科で言われたので、アレルギー専門の病院を紹介してもらい、卵黄を少量ずつ食べさせてます!

先生の考え方が違うので、アレルギー専門に行き、治療方針など聞かれると納得できると思いますよ。検査は採血なので、押さえつけられ泣いて可哀想ですが毎回はされないですよ😀

  • なな

    なな

    ありがとうございます。離乳食前で卵白アレルギーがでるんですか?(無知ですみません)
    本やネットでも卵は始めていいはずだし、アレルギー恐れて適齢期にあげないと逆にアレルギーになりやすいと栄養士さんにも言われ、遅くても9ヶ月には卵始めて下さいとも言われましたと伝えたら、それは卵じゃなく、離乳食の話じゃない?と言われてしまいました。思いもよらぬ先生からの話だったので、子供がアレルギー反応でたのもあり、ちょっと凹みました。。
    気を取り直して専門病院いってみます!

    • 6月14日
  • ひい

    ひい

    その先生の言うこと気にしないでいいと思います💦看護師していまして、昔はアレルギーがあったら食べさせないが主流でしたが、今は食べさせる方に変わってきています!もちろん負荷試験をして酷く症状が出る場合もありますので、それは親御さんがどうしたいかで先生を選ばれたらいいと思います!

    アレルギーは口からだけではなく、皮膚からも吸収され、今はこの皮膚から吸収するとアレルギーになりやいとわかってきたみたいです。なので、食べてなくてもアレルギーの数値でるみたいです💦でも口から食べていないので、本当にアレルギー症状が出るかはわからないそうです。

    • 6月14日
  • なな

    なな

    ありがとうございます。
    気にしないでおきます。
    始めた頃は皮膚からの吸収も怖く細心の注意を払ってましたが、やっぱ慣れてきたらそれなりに色々気をつけてはいるものの甘くなってたなと反省です。ちなみに、体調が万全でない場合(正確には治って数日ですが)アレルギー出やすいのは分かりますが、元々アレルギー持ちだったということでしょうか?もし、ゆで卵がクリアでも他の調理法になった場合に出た可能性もあるのですかね??

    • 6月14日
  • ひい

    ひい

    アレルギーって複雑ですよね💦
    息子も検査しないとアレルギー持っていること知りませんでしたし、専門医も症状でないうちは検査しない方がいいと言っていました😂

    アレルギーがあったのかも知れませんね。
    検査すると数値がわかり、リスクがどのくらい高いかわかりますよ!また採血する時に気になる物があるなら、言われたら一緒に検査してくれると思います。アレルギーかな?と思ったものがあったら、メモして次の採血で教えてくださいと言われています!

    アレルギー持ってるひとは、どのくらいの量を食べると症状がでるのか知ることが大切だと言われました。
    半熟、生は出やすいと聞きます。ママリでよく卵大丈夫でも、ボーロ食べたら症状出たとも見ますよ。

    • 6月14日