
生活リズムを整えるために、赤ちゃんのスケジュールに悩んでいます。離乳食の時間がズレても大丈夫でしょうか?
皆さん、どれくらい生活リズムを大切にしてますか?😅
生後3ヶ月頃からおっぱい拒否になり、完ミで育ててます。
たくさんミルクを飲めるようになってからは、あまりお腹が空いたー!と泣かなくなり、時間が来たらミルクをあげてます😓
そのため毎日同じ時間に起床し、ミルクをあげ、離乳食をあげ、お風呂に入れ、就寝しており、生活リズムに関しては早い段階から整ってました。
本来なら14時から離乳食。ただ今爆睡中です😓
いつもならお昼寝から起こして離乳食の時間にしますが、何だか今日は離乳食の準備もせず、ただただボーッとしてます。
お疲れ様気味なのかも😓
14時半から離乳食でも大丈夫ですよね?
何分のズレからリズムが狂ったことになるのかなと思い、神経質な自分に呆れてます😓
- まぁちゃん(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ハル
全然大丈夫ですよ!!!
全く同じ時間にあげたことなんかありません😅
その頃なんて面倒くさいから今日はいいやーとか超超適当でした( ;∀;)
少し見習わなくちゃ😂笑
まぁちゃん
コメントありがとうございます😊
そう言っていただけて良かったです😭✨
出産前はズボラ人間だったのに、いつの間にか神経質になってて、我ながら面倒な奴になってます😱
もっと気楽に頑張ります😭✨