
1歳10ヶ月になり、先週から保育ママに預けています。毎日、お弁当持参な…
1歳10ヶ月になり、先週から保育ママに預けています。
毎日、お弁当持参なのですが、
この年齢からお弁当て、中身をどうしたらいいのか悩んでいます。
ちなみに、緑色の野菜やトマトは全く食べません。
ご飯より、うどん(麺)やパンが大好き。
卵より、豆やコーンが好き
保育ママからは、『(ひと口の感覚を掴むために)わざと大き目サイズにして入れてください。』と言われ焦ってます。
どうしたらいいのか、、不安です。
同じ位のお子様で、お弁当によく入れてる物とか便利なオカズ、
参考にされてるレシピのサイトなどありましたら、教えてほしいです。
- 璃澪のママ(7歳, 15歳)
コメント

オレンジペコ
お好み焼きはどうですか?
あとは、蒸しパン(野菜ジュースを使って)やケークサレ(ホットケーキミックス使用)なら簡単に作れますし、ストックできます♪
豆やコーンが好きなら、煮豆やスイートコーンをそのまま入れても良いですよね(^^)
あとは定番ですが、ハンバーグ、コロッケ…お魚好きなら鮭にマヨを塗ってパン粉を付けて焼くだけのフライとか🤔
お弁当の時間は楽しい時間であれば良いと思うので、なるべく好きなもの入れてあげれば良いと思います!バランスは二の次です✨(我が子のお弁当の時に先生に言われたことです)

はなたまご
はじめまして!豆やコーンがお好きなら、はんぺんを袋のまま手で潰したところに混ぜて、片栗粉をまぶして焼くとはんぺんバーグになります!
マヨネーズを少し混ぜたりもするのですが、うちの子はよく食べます😊
同じような工程をひき肉と豆腐でするのもいいかもしれません。冷凍保存もできるので!
ホットケーキミックスを使った蒸しパンも、冷凍保存できるのでよく作ります。なかにウィンナーやミックスベジタブルを入れると野菜も食べてくれましたよ!\(^^)/
お弁当毎日は大変ですよね😓
頑張ってください〜!
-
璃澪のママ
はなたまごさん、お返事遅くなりごめんなさい。
はんぺんハンバーグ、いいですね!ヘルシーですし😃楽そう😍
蒸しパンて冷凍できるのですか?しりませんでした。それは楽かも😙
お菓子のイメージだったので、野菜とかウィンナー入れる事考えてませんでした。
蒸しパン簡単だから試してみたいと思います。ありがとうございます。- 6月15日

まりも
毎月1回お弁当の日があるんですが先月はパンダさん弁当にしましたー。
キャラ弁って張り切りすぎるママの典型だ!とか偏見持ってたんですが...ほんとそんなこと言っててゴメンなさい!と言いたいくらい嫌いな食べ物も目を付けるだけで食べてくれる率がupします😂✨
我が家はハンバーグと唐揚げ率が高いです。フルーツが好きなので大きめサイズはフルーツを使って慣れさせましたよ^^*
-
璃澪のママ
まりもさん、お返事遅くなりスミマセン。
カワイイお弁当ですね!大きめはフルーツで慣れさせる手は参考になります。フルーツも大好きなんですよ。
本当に見た目大切だと思います。パンダおにぎりにしたら、息子もたべるかなぁ😅頑張って作ってみようかな。- 6月15日
璃澪のママ
遅くなりスミマセン。蒸しパンいいですね!パン大好きだから試したいと思います。マヨ塗パン粉も、楽そう!バランス考えてたので悩みましたが、まずは好きな物にしたいと思います。ありがとうございます😃