※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JMKM
子育て・グッズ

子供の朝食が遅くて困っている母親が、怒り過ぎて自己嫌悪になっています。子供を叱ることに悩み、叱り方やフォローについて相談しています。

最低な母親です…。

我が家は共働きで3歳の子供は保育園に通っています。
子供は朝食を食べるのがとても遅くて困っていました。
一生懸命に集中して食べていて遅いなら仕方ないですが、
何度注意しても遊びながら食べたり、明らかにダラダラ
しながら食べているので、朝から何度も声を荒げて
しまっています。

今朝も朝食を食べ終わるまでにかかったのは1時間。
こんな事を言っても解決しないとは思いつつもつい
「お仕事に遅れるから置いていくからね」
「鬼さん呼んできて一緒に留守番してもらうよ」
こんな事を言ってしまいます。
その都度子供は「嫌だ!ごめんなさい」と。
朝食に限らず、片付けをしてくれない時等も
ダメだとは思いつつも、ついつい脅しの様な事を
言ってしまいます。
叱ったり、時には感情的に怒ったりしてしまってから
「私は何をしてるんだろう…。小さな心を傷つけて
しまった…」と毎度自己嫌悪です。

ある日、子供に「大好きだよ」と伝えると
「じゃあ、怒るのは?」と大好きなのにどうして
怒るのかと聞かれてしまいました。
小さいなりに嫌われてるのかと不安に思っていたんだと。
そう思わせてしまっていたんだと反省しました。
憎い訳でも嫌いな訳でもないんです。
いなければ…なんて思ったこともありません。
不妊治療の末、ようやく授かった大事な我が子です。
子供も1人の人間。思い通りに行かないことも
わかってはいますが、あまりにも言う事を聞いて
くれなかったりすると、ついつい声を荒げてしまったり
してしまいます。また子供が「ママは自分の事が
嫌いなんだ」と思わないか心配でもあります。

みなさんは子供を叱った後のフォローや
叱り方、どうされてますか?
何度言っても言う事を聞いてくれなかったりしたら
どうしてますか?
まとまらない文章で読みにくいかと思いますが
よろしくお願い致します。

コメント

K.mama𓇼𓆉

4月から保育園に行きだして保育園があんまり好きではないのか家でも外でも全然言うこと効かなり毎日のように怒鳴り散らしてます。
我が家ではバチバチに怒ります。手加減もしません。その代わり私が怒っている時は旦那は怒らず言い聞かせとなだめ役、逆に旦那が怒ってる時は私が言い聞かせとなだめ役と言うふうにしてます。

  • JMKM

    JMKM

    子供にも逃げ道は必要ですよね。
    我が家もそうしたいんですが、
    私が怒ると旦那も一緒になって
    怒ったりします…。
    何度か旦那と話して最近ようやく
    良くなって来たところです。
    子供を尊重しつつもダメなものは
    ダメと叱らなければならないですが
    なかなか上手くいかないです。

    • 6月14日
  • K.mama𓇼𓆉

    K.mama𓇼𓆉

    うちも旦那が一緒に怒る時ももちろんありますよ!私が怒っていてそれでも全然反省しなかったり反抗してきたら旦那も怒ってます。難しいですよね。3歳なので第一反抗期の時期かなとも思ってますが!

    • 6月14日
  • JMKM

    JMKM

    反抗期なのもきっと関係してますよね。本当に難しいです。

    • 6月14日
ゆめ

怒ることがあってもすぐに仲直りするようにしてます。
怒鳴ることももちろんありますが子供がきちんと理解して謝ったり片付けたりしたら座って抱っこして『いまどうして怒られたの?』『片付けしなかったから怒られたんだね。』『どうしたら怒られなかったかな?』『次は怒られないようにできるかな?』『大好きだよ。』こういった流れで涙を拭いてあげながらお話ししてます。
次同じようなことがあって怒りそうになったら『この間お片付けしなくて怒られたよね?ママまだ怒ってないけどお片付けできないならまた怒るしかないよ?』と声かけします。それでも片付けできなければ同じように怒ります。

あとごはんの時間とかですが3歳なら時計は読めなくても針が動いてることはわかるので『長い針が12にきたら残っててもお皿片付けてね。』という方法にしてます。
時々『今長い針どこにあるー??』と聞いて本人にも時計を見させるようにしてます。

  • JMKM

    JMKM

    すごく参考になりました!
    今度怒りそうになったときに実践して
    みます!

    ご飯の時間もいい方法ですよね!
    以前、おやつの時間が待ちきれずに
    時計を見せて時間を教えたら喜んで
    いたので、うちの子にもいい方法かも
    しれません。やってみます!

    • 6月14日
ママりん

うちの次男もマイペースです。
急いで!とか早く!とか言ってもどう頑張っても早くできません。
今4歳で今年で5歳になります。

うちの子は元々3歳くらいまで言葉がでなくて発達の相談に行っていました。
今も経過観察中です。そして今はふつうに会話できます。

ただ、うちには長男もいて年子なので長男との成長の差?みたいなのを常々感じてます。

周りのママからはふつうにだよー😊マイペースなだけだよって言われますが 私から見た次男は、言葉の指示を聞けないんです。

お片づけして!と言っても何を片付ければいいかわからないから動きがとまって違うことをしてしまう。
けど、言い方を プラレールをこの箱にしまって!と言えばそれはできます。

幼稚園にいってるので、朝も早くたべなさい!って言っても早く食べれずのんびり自分のペースで食べるのでその分早く起こして食べさせてます。
急ぐ!ってことができないんです。

あとは着替えとかもやればできるけど、ブラウスきて ズボン履いて 靴下履いてっていう流れは頭に入っていても、着替え途中に他のことが気になってフラフラしてしまったりします。

そういうときは、次何やるんだっけ?って聞くようにしてます。
答えられたらじゃあそれやろうねって伝えます。
わからないっていわれたら、うちの子はひらがなを最近読めるようになったので、ひらがなで やる事リストを作り
1 歯をみかく 2お着替え などとリスト化して、その紙を見てきて何するか思い出してきてって!伝えてます。

言葉の指示がすぐに聞けないので目で見た指示のほうかできるみたいです。

ひらがなが読めないお子さんなら、絵カードなど用意して壁に貼っておくといいと思います。

急げない子は どんなに早くしなさい!といわれてもできないので、時計とか時間に興味があるなら、ご飯のときに 時計を机において この長い針が6のとこまでにご飯頑張って食べ終わらせようね!って声かけて、 ダラダラ遊んだりしたら、6までに食べ終われるかな?もう5だよー頑張れーって声かけするといいかもしれません。

ご飯は、慌てて食べさせるのもよくないので、その辺のペースはお母さんの配分でいいかなって思います。

ちなみにうちの子は 一度の指示で聞けるのは2つまでです。笑
一度にたくさんの指示をだされたり、抽象的な指示をだされると動けません。


もし、似たような感じであれば一度 発達相談とかに行かれてもいいかもしれません。

怒鳴ったり怒ったりするのが逆効果の場合もあります。
ちなみに 発達相談に行ってますが うちの子は今のところ 発達障害とは診断されてません。

個人的にはグレーゾーンかなって思ってますが😅
それでも可愛い我が子です。
自分の子供の特徴にあった接し方で子供も伸びるますよ!

私もたまに余裕なくて怒ったり怒鳴ったりしますが、そういうとき 子供からママ大好きだから怒らないでって泣きながら言われます。

そうしたら、一度深呼吸して冷静になってから、ママがなんで怒ってるかわかる?って聞きます。わかるって答えたら、じゃあ〇〇くんはなんでママに怒られたの?って聞きます。
答えられたら、そうだよね、ちゃんとわかってくれたんだね。ありがとう。次からはやめようね。と 抱きしめるようにしてます。

なんで怒られてるかわからないっていわれたら、 もう一度怒った理由はなるべくわかりやすく伝えます。
そして、ママが怒るのは 〇〇くんが大好きだから、〇〇くんが大きくなったりした時や幼稚園で困らないような注意してるんだよ。
って言います。

あくまで私のやり方なので参考になるかわかりませんが😓

言うこと聞いてくれない。。
けど、やっぱまだ3歳。
三年しか生きてないのでわからないことだらけだろうし、なんで?!って思うことも子供ながらにたくさんあると思いますよ😊

  • JMKM

    JMKM

    怒ってる理由をしっかり本人に
    わからせると言うのは必要なこと
    ですよね!やってみます!

    うちの子は「お片づけして」や
    「お着替えして」と指示は通りますが
    本当に良く言えばマイペースなんで
    しょうけど、何でも「ダラダラ」
    なんです。
    ご飯の時は時計を活用してみようと
    思います。

    • 6月14日
ゆち

とーーっても共感できます!
できるだけ脅し文句は使わないようにしたいのですが、イライラしてしまうと声を大きくして怒ってしまったり、ママ先行くよーと言ってしまいます💦もうカーーッとなってしまうので、6秒こらえてとかむりなんです。

叱った直後にフォローはしませんが、できるだけガミガミ言わないで事が終わったら、いつものママに戻るよう意識してます。

それと寝かしつけでは必ずぎゅーと抱きつくのと大好きというのは欠かさずしてます。子供も寝る前によく「ママ大好きだよ。怒っても好きだよ」と言われることが多く、ごめんねと思いつつ「ママは〇〇が好きだから怒るんだよ、どーでもよかったり嫌いだったら怒らないよ」というとニコっと笑ってます。

子供なりに嫌われないように頑張ってる感が伝わり申し訳ないとおもいつつ、でも怒らないなんて無理なので、こちらの気持ちはしっかり伝えていこうと思ってます。

  • JMKM

    JMKM

    そうなんです。一呼吸置いてとか
    無理なんですよね💦

    引きずらないのは大事ですよね。
    子供が機嫌取りの様におどけてると
    可哀想になってきます…。

    私も「大好き」と言うのを日々伝えて
    いかないといけないですね!

    • 6月14日
まど

しつけとして叱るのは、親として当然です。
でも、親も人間ですし、必要以上にイライラして、怒りすぎてしまうこともありますよね。私はそういう時は、寝る前にぎゅーと抱きしめて、「〇〇(名前)、ごめんね。ママ、怒りすぎちゃったね。大好きだよ。」と言います。