
コメント

mi
一緒に貯金しています😊

ミク
出産祝い、節句全部入れてます!!
-
なな
貯めた後は
どうする予定ですか??- 6月14日
-
ミク
就職か結婚する時に渡す予定です!!
- 6月14日
-
なな
やっぱり何かの節目の時まで
貯めておきたいですよね!!- 6月14日

うーちゃん
お年玉やおばあちゃんにもらったお小遣い、子供手当など全て一緒の口座にいれてます!
増えて行く度とても嬉しいですよね🤣💕
-
なな
全部まとめても良いですよね!
最後はどうするおつもりですか?- 6月14日
-
うーちゃん
結婚する時に渡したいなあと思っていますが、大学資金の貯金が間に合わなければ少し拝借するつもりです(笑)
- 6月14日

だいふく
子供へといただいたお金は
すべて貯金しています!
-
なな
子供に渡すときは
やっぱり結婚したときですか?- 6月14日
-
だいふく
そうですね...
車の免許とるときに一部使って
その他は結婚するときにわたします!- 6月14日

ちゃんゆい
お祝いやお年玉、児童手当を子どもの口座にいれてます!
ダンナは20歳になったら渡したいといっています😊

きなこ⭐︎
お祝い、児童手当、お年玉、月々決まった額、ボーナス時や、臨時手当が入った場合やお小遣いなどで娘のために頂いたお金は、すべて娘の口座に貯金しています☺️

すぎちゃん
我が家は、旦那給料日に私の財布小銭貯金、児童手当、お祝い金は半分貯金と子供名義で資産運用半分してます。
大学資金や結婚資金にまわせれたらと思ってます。

お寿司食べたい
纏めて貯金してます〜!
結婚時に渡そうと考えてます🥰
40過ぎても結婚する気配なければ
適当な時に渡すと思います(笑)

退会ユーザー
月々に決まった金額、お年玉、節句、などこどもに貰った分は貯金してます!
渡す時は何かの節目の時とは思ってます😆

はらぺーにょ
毎月ではなく、まとまって時々入れてますが、お年玉、お祝い金、帰省したときの祖父母からのお小遣いなどと一緒にまとめてます👍🏻
自立したときか、結婚したときに印鑑も子供の名前で作って通帳と一緒に渡せるようにしてます。

さるあた
うちはしてないですが、私ならお年玉は別のとこで口座作ってそっちにいれます。
子供がほしい物ができたらそこから買ったりさせます。
なな
その貯めたお金は
いつお子さんに渡すつもりで
考えてらっしゃいますか?
mi
就職か結婚した時に渡したいと思っています✨