
コメント

みーぽ
うちも同じ感じで
支援センターで相談してみたら
寝る前に遊んでしまうと覚醒してしまうので
お風呂の時から少し薄暗くして
お風呂上がりの着替える寝室も暗めに
して
あとはひたすら抱っこで夜は暗いから段々と眠くなる〜的な感じでやってました💦
それでも泣いて泣いて寝ない時もありましたが、、😅お風呂上がりは体温が下がる時が1番眠くなるそうです。
寝かしつけに時間かかると何もできないですよね、、
みーぽ
うちも同じ感じで
支援センターで相談してみたら
寝る前に遊んでしまうと覚醒してしまうので
お風呂の時から少し薄暗くして
お風呂上がりの着替える寝室も暗めに
して
あとはひたすら抱っこで夜は暗いから段々と眠くなる〜的な感じでやってました💦
それでも泣いて泣いて寝ない時もありましたが、、😅お風呂上がりは体温が下がる時が1番眠くなるそうです。
寝かしつけに時間かかると何もできないですよね、、
「グズグズ」に関する質問
学校に着くとグズグズ ママが仕事にいくからと離れると 何時間も泣いて暴れる時がある。 (泣くけど暴れない日もある) ママがいいとかママといたいとは言わない。 学校休んでママといる?も嫌だという。 (学校でお友達…
全然寝ない・寝るのヘタっぴ・よくグズる子 or お子さんがそうだったのママ いませんか😢 生後4ヶ月になったばかりの男の子です。 寝るのヘタっぴ、睡眠が浅いです。抱っこ(縦揺れ)でしか寝ません。夜は19時半ごろ寝て、…
生後6ヶ月半になります。 元々寝るのが下手ですが、月齢進むにつれてどんどん下手になってます。 今は1〜2時間おきに起きて、トントンしたり添い寝したりおしゃぶりさせても深い睡眠になれずずっとグズグズ。 グズグズが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かなめろ
あ、そうなんですね!
もっと遊びたい〜って今までそうだったのかな🤔
暗めにって豆電球くらいに
したらいいってことですかね☺️??
ゆっくりする時間がないです👐😭
みーぽ
真っ暗過ぎると見えなくて大変なので
豆電球くらいか光が少しある位がいいかと思います!
👶によっては真っ暗が怖かったりすることもありますが💦
うちはおひな巻きやオルゴール流したりしましたが、あんまり効果なくて
8キロ超えでも抱っこじゃないと寝ないです、、
まだまだしんどい時期ですよね😭😭
美味しいもの食べて適度に休んでくださいね💦