
子どもが学校に着くと泣いたり暴れたりすることがあり、母子分離不安かどうかを相談したいのですね。お留守番や他の人がいると安心する様子も気になります。これは母子分離不安でしょうか。
学校に着くとグズグズ
ママが仕事にいくからと離れると
何時間も泣いて暴れる時がある。
(泣くけど暴れない日もある)
ママがいいとかママといたいとは言わない。
学校休んでママといる?も嫌だという。
(学校でお友達には会いたい)
少しのお留守番も嫌がるようになった。
パパやばあばとか
誰かがいればママがいなくても大丈夫。
母子分離不安っぽいですか?
色々なことに不安が強いだけで
母子分離不安ではなさそうですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まろん
我が子は母子分離不安と言われていました^^;
ASDの診断がおりて全体的に不安が強いとのことでした。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
↑と同じような感じだったのですか🤔?
まろん
1年生の頃は登校しぶりがあり、玄関先で泣いて暴れたり、学校に着いたら「ママが死んじゃう!」と泣いたり、「家に帰る!」と教頭先生から電話があったり、担任の先生に慣れたらケロッとしたりいろいろありました^^;
まろん
お留守番は祖母がいたら「ママバイバイ👋」とあっさりでした😂
はじめてのママリ🔰
母子分離不安って母親じゃないと!
って感じなのかと思ってましたが
大丈夫な場合もあるのですね🤔
うちもやっぱり少し
母子分離不安っぽいですかね😭