※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
高野豆腐
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子が寝つきが悪く、抱っこをしていないと寝ない状況。夜中の授乳回数を増やしたいが、体重が気になる。ミルクの量を増やしても大丈夫でしょうか。

もうすぐ2ヶ月の男の子育ててます。
1ヶ月過ぎから完ミで昼間は140をあげてますが、2時間半くらいしかもたず、3時間空けるには抱っこ紐で抱っこするしかありません。(トイレや料理中、外出時もベビーカーだと大泣きするため抱っこしたままです)

その上寝たと思って布団に寝かせるとすぐ起きてしまうので一日抱っこしている状態です。
夜中は2回だけ160を飲ませてやっと3時間空くためミルクの量を増やしたいのですが3日まえに体重を計ったら5.8キロもありました。
さすがに太りすぎな気もして量を増やすのを迷ってます。
一日抱っこ紐しないと寝ないので自分の肩腰がそろそろ限界に来てます。

ミルクの量を増やしても良いのでしょうか。

コメント

deleted user

出生体重を知らないので安易に言えませんが、1日あたり何gくらい増えてますかね?満腹中枢なく飲むだけ飲みます。ただ、本当に飲みたくて泣いてるのかよく見てあげてください(^^)飲みすぎてお腹が苦しいということも考えられます!一度市の助産師さんなどに相談してもいいかと(^^)

  • 高野豆腐

    高野豆腐

    コメントありがとうございます。
    出生体重は2806gで1ヶ月検診の時は4325gありました。
    一日の摂取量は問題無かったと言われています。
    本当に飲みたそうにしている時しか飲ませてないですが140では足りなそうな時が多いので迷ってしまっています。
    ミルク以外は基本抱っこでオムツ替える時に一度降ろすくらいしか出来ないのでせめてぐっすり寝てくれれば布団に置いて寝かせられるになぁって感じです💦

    • 6月14日
ちぃーまま

ミルクの量難しいですよね😭

あたしの娘も、
日中は抱っこでしか寝てくれず、
なかなか家事もすすまず、
自分のトイレ、ご飯も、
行けず食べれずが多いです💦💦

安易に増やしても、
いいんではないでしょうか?とは、
言えませんが試用期間的なのを、
設けてみてはいかがですか?
160にしてみて落ち着かれるなら、
息子さんにとっては適量、
変わらないなら戻してみる!

あとは、体重の変化や、
ミルクの吐き戻しがないか、
気にしてみるといいかもです🙆

少しでも高野豆腐さんが、
楽になれるといいですね💕

  • 高野豆腐

    高野豆腐

    コメントありがとうございます。
    上の子の時はよく飲んでよく寝てって感じだったので全く参考にならなくて💦
    一度160にして様子をみたいと思います💦

    • 6月14日