
経済的理由で義実家にお世話になっている妊婦。過去の家族問題について周囲からの言葉に傷つき、うまく対処したいが方法が分からず悩んでいる。義母には楽しい思い出もあるが、辛い過去についても悩んでいる。
暗い内容の質問になってしまいますが、
どなたか経験ある方や周りで同じ境遇の人のアドバイスが欲しいです。
今年の4月に入籍し、12歳年上の夫がいて、
21歳の妊娠7ヶ月の妊婦です。
現在、経済面の理由で義実家にお世話になっています。
里帰りの予定はないです。
というのも、実の家族と不仲で、高校卒業して就職し
働いてから慣れない仕事が終わり家に帰ると、両親から
暴言暴力を振るわれ、精神を病みました。人とまともな
会話が出来ず、外出したらお腹を壊してばかりいました。
汚い話ですが、食事や睡眠も充分にとれず生理の血が
真っ黒だった事もあります。仕事を辞めてから今の夫と
出会い、家を出ることができました。
一年くらい経ち、戸籍を見たら父親は別にいたことがわかりました。5歳離れた妹もいますが、お父さんが違います。
実家から離れ、バイトを掛け持って生活をしていた時に
若いせいか、親のこと家族のことをよく聞かれることがあり答え方がわかりません。
前にバイト先で50くらいの主婦さんに、家を出た理由を聞かれて出ていけと言われたからと答えたら、
あなた相当悪だったんでしょう!!
と言われた事と、妊娠して報告したら
実家に連絡したの?と聞かれて
してないです
と答えたら怒られ、
その周りにいた人にも大騒ぎされ、事情を話したら
そんなドラマみたいな事もあるのね
あなたもあなたのお母さんみたいにならないようにね!
とぴしゃりと言われました。
長くなってしまいましたが、こういう相手の何気ない言葉に傷つきたくないので、うまくかわしたいのですが、
なんて答えればいいのか分かりません…
親は死んだということにすれば良いのか…
やっと離れられて普通に暮らしていても、何年もこの事で悩まされています。もうこのまま背負い続けるしかないでしょうか…
義母にも、楽しく過ごした時間(実家の家族と)があるんだし、高校も卒業させて貰えて良かったじゃない。
そんなに言うほどではないんじゃないかって、
言われる時もあります…
正直辛いです。思い出すのも。
- ぷち(5歳7ヶ月)
コメント

さいとうはじめ
辛いかもですが、正直に親に虐待を受けていたとだけ話してみてはどうですか?
大概、多少でもデリカシーのある人なら普通はそう言われたら深くは突っ込んでこないと思います。突っ込んできたら「思い出したくないのであまり話したくないんです」と断っていいと思います。
辛い経験をされたんですね。これからは幸せになってくださいね❣️

まりも
人の身の上話しを聞きたいだけ。
それを、餌にまた違う人に話すネタにされるだけ。
ただの噂好きのおばさん達の相手をするだけ損ですよ。
いえのことを聞かれたら「義実家で同居です。」
実家の事を聞かれたら「孫を喜んでくれてます。」か「両親の虐待があり今は疎遠です」としかし両親の虐待と話しをしたらあれこれ聞かれると思うのでわたしなら嘘も方便で幸せアピールして話を終わらせます。
-
ぷち
そうですよね。年上の人に聞かれると答え方が途端にわからなくなってしまって、本当にそんな事ばかりでした。
これからはうまくかわして、気持ち切り替えて頑張りたいですね。
アドバイスありがとうございました。- 6月14日
-
まりも
これからは幸せになれます。
もう少ししたらかわいい赤ちゃんも産まれるし✨
無理は絶対しないで自分の出来る範囲で頑張って下さい。- 6月14日
-
ぷち
優しい言葉をかけてもらってありがたいです…
自分の子供をちゃんと守りたいです。
ありがとうございます!- 6月14日
ぷち
一番最初にアドバイスいただいたのでグッドアンサーにさせて貰いました。
ありがとうございます。
対人関係でよく悩まされていたので助かりました。これからは過去にくよくよしないよう頑張ります🙇♀️