
お風呂で少し水を飲んでしまい、お風呂嫌いになる可能性はありますか?前はニコニコだったが、最近機嫌が悪いことも。どうでしょうか?
ベビーバスではなく、
お風呂デビューをしたのですが
あたしと一緒に入ったときに
前に頭がいってしまい、
少し顔が入ってしまいました。
口元が入ってしまい、
お湯を少し
飲み込んでしまいました。
これきっかけで
お風呂嫌いになってしまいますか?
なんとなくその前と
表情が違う気がして…。
ベビーバスのときや
あたしがいれてしまう前は
お風呂好きで、ニコニコだった気がします。
でも
お風呂の前に機嫌が
悪くてもまだ
泣き止んだりはしてくれます。
どうなんでしょう?
- のぞ。(2歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

👧👦👼👼🤰
うちの子もお風呂はいる時服脱がせてる時から毎回泣いてますが、湯船浸かったら泣き止みます!
まだ湯船に慣れてないから怖いのかもですね!

ユメ
私も初めてのお風呂デビューの時に
顔にお湯がかかってしまいましたが
お風呂嫌いになりませんでした!
今のところ。ですが。笑
お母さんの不安なドキドキな気持ちが伝わって不安なのではないでしょうか?
私は一緒に楽しもうー!というような気持ちでニコニコしながら入ってると多少、お湯がかかっても平気そうにニコニコしてます(人´_`)♡︎
-
のぞ。
そうなんですね!
お湯が顔にかかるのは
平気なんです。
飲み込んでしまったのが心配で。
ドキドキしちゃってます。
たしかに。
気持ちいいねーといってても
隠しきれず、
ドキドキしてるので
伝わっちゃってますかね。
頑張って
ニコニコでリラックスして
はいれるように
します!- 6月14日
-
ユメ
私も何度か呑み込んじゃった事ありますが、私の不安な顔を見てから息子が泣き出したので、一度呑み込んでからは、呑み込んじゃっても、不安な顔せずにお風呂場に持ち込んだおもちゃで気をお互いに外らせるようにしてます(人´_`)♡︎- 6月14日
-
ユメ
わたしの息子も。でした!- 6月14日
-
のぞ。
そうなんですね!
やっぱ伝わってるんですかね!
またいれるときには
そうしようと思います。- 6月14日

ささまる
それが毎日続くとなると、お風呂嫌いになる可能性もありますが少しかかった程度なら大丈夫ですよ🙌
うちの娘は私と入るとご機嫌ですが、パパと入るとギャン泣きです(笑)
でも最近は泣かない時もあったりします🤔
逆に私が少しミスをして(水や泡がかかる)「ごめんね~大丈夫よ~」と言っているのにここぞとばかりに泣かれる事もありますよ😂🙏
-
のぞ。
ほんとに一回だけなんです。
大丈夫ですかね?」(^-^)
その時によるんですね(笑)- 6月14日
-
ささまる
でしたら大丈夫ですよ🙌
先日、泡の着いた指を鼻の下におき、そのまま泡を吸い込んで痛い思いをしギャン泣きしてた娘も毎日ふつうにお風呂に入ってます😂(笑)
初めてですとドキドキしますよね🤔
私も一緒におふろに入った時は嬉しさもありましたが落とさないか、きちんと洗えるか不安で、毎日試行錯誤してました🌟でも、不思議と慣れるものですよ🎶これからもドキッとする事が増えると思いますが、具合が悪そうだったり、体に異変がなければ大丈夫かと思います🙌
まだまだ、不安なこともたくさんあり、ストレスも溜まりやすいですがお互いに頑張りましょうね🌟- 6月14日
-
のぞ。
毎日普通に入ってるんですね!
いいですね!
そうなんですー。
ドキドキで。
試行錯誤でいろいろ試してみたいとおもいます。
はい、ありがとうございます!
お互い
頑張りましょう!- 6月14日

あちゃん
湯船デビューした際に1度旦那がやったみたいですが
大泣きして少しトントンしたらすぐ落ち着いて気持ちよさそうにしてたので
大丈夫そうです😂
今では素っ裸にされてもご機嫌で
湯船に浸かったらソッコーで寝ます😂
-
のぞ。
そうなんですね!
あたしのドキドキが伝わってるんですかね?
寝るんですね!かわいいーーー- 6月14日
-
あちゃん
結構ママのドキドキとか察します😂
私が初めて入れた時は焦りもあり大泣きでした(笑)
湯船にいれてゆっくりゆらゆらしたら
だんだん寝ていきますよ🤗🤗
可愛いけど旦那の時限定なのが悔しいです😂😂- 6月14日
-
のぞ。
やっぱりそうなんですね!
ほんとに焦ってしまいます。。。
旦那様のときだけなんですね!- 6月14日
-
あちゃん
焦りますよね😂
でも、段々慣れてきたらあーはいはい入りますよ〜ってなります(笑)
旦那に抱っこされるのがフィット感あるのか
落ち着くらしいです😂- 6月14日
-
のぞ。
慣れが大事ですね。
基本旦那がいれてるので
まだドキドキですが、
少しでも緊張ほぐしながら
いれたいと思います。
それはありますね!
フィットしそう…!男の人って。- 6月14日
-
あちゃん
私も慣れたのは最近なので
話かけて旦那さんの協力してもらい頑張りましょ🤗
多少お湯ポチャしても大丈夫大丈夫😂
夜寝つき悪い時とか旦那に丸投げすると
呆気なく寝てくれます😂- 6月14日

のぞ。
頑張ってみます!
自信持ってやれば
大丈夫ですよね!!!
と思うようにします。
それ、旦那さんにとったら
堪らなくかわいいでしょうね!!!(笑)
のぞ。
それはお風呂は嫌いでは
ないですかね?
そうか、怖いんですね!
そうですよね、
今まで足がついてたのに
つかなくなって驚きですよね!
あたしたち、まだ
洗うのはあたし、ベビーバスで。
お風呂に入るのだけパパと入ってます。まだパパがお風呂に入れたいけど洗いかたがイマイチわからない、落としたりしたら怖いという理由で洗うのはあたしがやってるんです。
変ですよね…
👧👦👼👼🤰
嫌いにはなって無いですよ!
色んなご家庭あるのでなんとも言えないですが、旦那さんにも怖いとかぢゃなくてきちんと育児に関して関わってもらった方がママさんが体調を崩した時とか困りますよ!
のぞ。
大丈夫ですかね?
そうですよね!
旦那的にはなかなか関わってるようで
あたし的にはやってねーよー?と
思ってしまいます。(笑)
あたしもなかなか頼めなくて…。
👧👦👼👼🤰
時間が解決してくれるので大丈夫です👌
旦那さんがやれる事はきちんと協力してもらいましょう!
のぞ。
もうすこし様子見ようと思います。
そうですよねー。
でもなかなか頼んでもやらないし。
なので
もう頼むのをやめました。
少ししんどいんですけどね