
母乳育児で悩んでいます。ミルクと搾乳で育てているが、母乳も混ぜたい。搾乳が難しく、赤ちゃんに吸わせるのは早いか悩んでいます。完ミも考えていたが、母乳あげたい気持ちもあります。助産師と相談する前にアドバイスをお願いします。
ここ最近毎日質問させてもらっています💦母乳育児のことで相談です💦
現在生後10日の大きめ赤ちゃんを子育て中です!私のおっぱいの出が悪いのと、乳首もまだ伸びてなくて吸いにくく、基本ミルクと手絞りの搾乳から始めましょうと言われ退院した現在も基本はミルク、搾乳できたら母乳を混ぜてあげています。
三時間おきに60のミルク、冷凍母乳があるときは母乳40+ミルク20で同じく三時間おきにあげています。入眠前はミルクを80です。
以前は手絞りで一日20出ればいい方でしたが、一回に40程出るようになりピューッと母乳が出たりポタポタ垂れてくる時もあります!おっぱいがだいぶ張って痛くなり3回ほど、40ずつ絞っている感じです!
搾乳機では全然出ず、乳腺が奥にあるようで手でぎゅっと絞って出てきます。なので赤ちゃんが吸っても難しいのかもしれません。おっぱいに青タンができます。
でも張って痛いしそろそろ咥えてもらうステップを踏むのはダメかなあ?と悩み始めました。皆さんの質問を読んでるとあんまり出なくても母乳あげてミルクを足している方が多くて…今のうちに吸う練習を兼ねて咥えてもらう時間を作ってもいいのかなって。
特に母乳にこだわってはいなかったんです。いまほぼ完ミで夜もぐっすり寝てくれて自分もリズム掴めてこのまま完ミでもいいかなと思っていたんですけど…抱くとおっぱいを探して口を開ける娘を見て切なくなってしまって。
次の検診で助産師さんとまた話すと思うのですがそれまでの時間も惜しくなって質問してみました。
長文になってしまいましたがアドバイス頂けたらと思います😢よろしくお願いします!
- とん(5歳11ヶ月)
コメント

まこ
こんばんは😌💓
乳頭保護器はだめですか🙂?
上の子の時乳首が伸びず吸いにくかったので、最初は保護器つけて授乳してました。
保護器越しにでも吸われると乳首も柔らかく伸びてきて、最終的には直母であげられましたよ!
母乳が出ているなら吸わせれる事が出来ればまだまだ分泌は増えると思いますよ☺️

みかん
私もおっぱいの出が悪くて乳首も全然よくなくて、混合にしてました。
ただ病院から、ミルクを足す前に保護器を使っていいから20分くらいは吸わせてねと言われてました🙂
1週間くらいその方法であげて、それからは保護器で数回吸わせて乳首が伸びたら直母であげてました!
あと、乳腺は吸われれば開いていくようです🙆♀️
-
とん
やっぱり保護器は乳首伸ばしてくれるんですね!!!早速買いに行きます🥰✨
絞るよりは吸ってくれた方が開きそうですね!青タンが痛いので吸ってもらおうと思います❤️ありがとうございます😊- 6月14日
とん
昨日に引き続きありがとうございます😭✨
保護器がどういうものかいまいち理解していなかったので、搾乳機がだめなら保護器もだめかと思っていました💦買って試してみようと思います!
ちなみにですが、多分まだあまり母乳出ないと思うのですがミルクは今まで通りの時間、量をあげていいと思いますか??😭
まこ
息子の時も今回も搾乳は全然出来ないのですが、吸われると出るので試して見ても良いと思いますよ☺️💓
もし保護器で飲めそうなら毎回母乳+ミルクにするようにして、取り敢えず60作って残したり吐くなら減らして、飲み切って満足そうならそれで良いと思います👌
時間は3時間おきでOKです🙂
乳首もまだまだこれから柔らかく飲みやすくなるし、赤ちゃんも上手に飲むようになるし、大丈夫ですよ😁
とん
詳しくありがとうございます😊❤️初めてなので全然わからなくて💦早速母に保護器を買ってきてもらおうと思います✨
もう10日経っちゃったしな〜と思っていたので…諦めず頑張ってみようと思います!ありがとうございます!🔥
まこ
まだまだ10日なんて、諦めるには早すぎですよ😁
私は上の子は保護器つけて混合、母乳がピューピュー出るようになって直母出来るようになったのは3ヶ月頃でした😂
下の子は2人目のおかげで出産直後から直母は出来ましたが、黄疸などでミルクも必要だったのもありますが波に乗って完母になれたのは2ヶ月頃からでしたよ👌✨