
赤ちゃん連れOKの映画に生後4ヶ月の子どもを連れて行こうか迷っています…
赤ちゃん連れOKの映画に生後4ヶ月の子どもを連れて行こうか迷っています。赤ちゃん向けに、照明は明るめで音量も小さめだそうです。
劇場での発表会・公演は泣かずに観ていられたので、音に驚いて泣く心配は無いかな〜と思うのですが、一般的に何ヶ月くらいで映画デビューしてるのか気になります。
映画館の赤ちゃん向けサービスを利用したことのある方はどれくらいの月齢の子を連れて行かれましたか?
また、どんな様子だったか等教えていただけると嬉しいです^ ^
ちなみに、先週1人で観た映画なので内容に超集中して観たいとか落ち着いて観たいとかの欲は無いです。
- まめりん(6歳)
コメント

ローメロ
1歳前くらいにデビューしました!
赤ちゃん向けOKなら泣いてもみんな一緒だし、他の子が泣いてても映画の音は聞こえました!
空いてたのでみなさん席も自由に動いてたし、ハイハイの子がスクリーンの前でハイハイしたり、階段上り下りしてる子もいましたよ!
うちの子は授乳したり寝たりでしかね?たまにハイハイしてたかも?館内で立って抱っこしたりもしてました!とても快適に映画みれました☺️
ねんねの子もいましたよー

はちまき
生後半年くらいのときに行きました!
周りもママだらけなので、授乳ケープをして授乳したり、後ろや階段で立ったり、赤ちゃんに関することなら何でもOKな雰囲気でした🤣
スクリーンの前に子どもが集結したり(小さいから映像が見えなくなることはない)、階段をずっと登り降りする子がいたり、面白かったですよ☺️
逆に小さい子の方が、ママが大変じゃないと思います!
私の息子も今じゃ2秒ほどしかじっとしてられないので、一緒に行ってもちゃんと観れないだろうなと思います😅
-
まめりん
なるほど!たしかに、動き回るようになる前の方が楽なのかもしれないですね!!今のねんねの時期がチャンスかもしれないですね^ ^
- 6月15日
まめりん
スクリーンの前でハイハイ、想像するだけでかわいいですね笑
普段の映画館の雰囲気と違うのも楽しそう^ ^ねんねの子もいるんですね〜!