
育児が一人で大変で、旦那の協力が足りず悩んでいます。旦那に理解してもらえず、疲れ切っています。どうしたらいいでしょうか。
もう本当に辛い。一人で育児するのしんどい。
旦那の休みは不定期で、3日出勤したら1日休んで2日間出るみたいな勤務形態なんですが、その貴重な休みも最近仕事の付き合いやら遊びやらで留守だし、午後から出勤の日もギリギリまで寝てる。上の子はママママで、抱っこ抱っこ。夜は下の子の夜泣き。
私が休める時がない。旦那が休みの日も、夕方から食事作ったりお風呂入れたり、タイムスケジュール組むのは全部わたし。やるのも私。旦那は指示待ち。何なら寝てる。
褒めてもダメ、色々言ってもダメな旦那はどうしたらいいのでしょうか。もう疲れすぎて、子ども旦那部屋に残して家の玄関前に出てきてしまいました。どこかに行く気はないけど、この後泣く子供らを相手する気力もない。
旦那に気遣うのもつかれた。
こんな気分の上がり下がり激しくて、もう母親失格かも。
- とんとん(6歳, 8歳)

emi
こんなに頑張ってて、偉いですね😭同じ母親として尊敬します!
住んでいるところは、一時預かりできる施設はありますか?
私の住んでいるところは、生後4ヶ月から積極的に一時預かりを利用して自分の時間を作ってますよ。
母親失格ではなく、とんとんさんは自分の時間が必要なだけだと思いますよ。ストレス溜め続けるのは絶対良くないので、一人で抱え込まないで下さいね。
旦那さま、とんとん様の悲鳴に気付いて下さい😭

ひよこ。
お疲れ様です😭
とても頑張っていて偉いなーと思いました😭💓
私も似たような状況のときがありましたが一時保育使ってリフレッシュする時間を作ってましたよ!
今は保育園に預けて働いているのでだいぶ気持ちが楽になりました😊
コメント