
手づかみ食べの練習で苦労しています。食べ物をポイポイしてしまい、時間もかかるし、ストックも減るのが心配です。コツを教えてください。
生後10ヶ月です!
手づかみ食べについて教えてください🙇
皆さんどのように手づかみ食べは練習しましたか?
初めは仕方がないと分かりつつも、もちろん手でぐしゃぐしゃ。
周りはベチョベチョ。
食べ終わるまでにかなり時間もかかるし、、、
バナナ、食パンはやってみましたが、手で掴んですぐポイです😂(笑)
野菜スティックはやってません。
おやき食べてますが私がちぎって口に運んでます😊
頑張って作ったのにぐっちゃぐちゃにされて結局食べなかったらもったいない、ストックもそんなにたくさんあるわけじゃないし、、!と思ってしまって😅💦
コツがあったら教えてください🙇💦
- ととん(6歳)
コメント

ゆかぽん
息子のときそんな感じでした!
とにかく時間を決めて遊ばせる時間は15分!そのあとは食べさせる!とか😊
結構適当で(笑)野菜スティックはやらず、フレンチトースト、おやきはばくばく食べてくれたので大量に作ってお昼は時間が比較的余裕だったのでお昼にやらせてました!
レジャーシートをひいて、この時間はイライラしない!存分に楽しめ!と心に決めてやりました(笑)
しばらくすると自分で食べるのも上手になりましたよ!

ココ
ベッタベッタになりますよねf^_^;
諦めて付き合ってますが成長の中の大事な過程だから仕方ない、服もマットもテーブルも拭けば使えるし、汚れてても人が見るわけじゃないからまぁいっかでやってます😂
カーペットが食べカスでぼろぼろになったりしてますが、落ち着いたら捨てればいっかで終わらしてます笑
卵好きな娘なので薄焼き卵作ってそのままあげてます、フライパンとかでペラペラの丸いまんまあげるんですが、簡単にちぎれるし詰め込もうとしても大きいから詰め込めれないし、歯がうまく生えてなくても噛み切れるのでどうでしょうか?
-
ととん
薄焼き卵ははじめて聞きました👀!
今度やってみます🎵
ありがとうございます🙇💓- 6月13日

19842018
私は食パンと出汁で煮た人参やブロッコリーをつかみ食べさせてます!
ぐちゃぐちゃぽいしても、労力かかってない分ストレスにならないです!
-
ととん
たしかに食パンは労力かかってないので、わたしもやってます!(笑)
手の込んだものポイされると悲しくなりますからね…😅💦
人参スティックも大量生産してやってみようとおもいます!✨- 6月14日

はじめてのママリ🔰
もともとおもちゃなど掴むのが上手だったので食パンから始めました!
スティック状にして少し焼いたもの
あとはおやきや、野菜スティックを炊飯器で柔らかくしたりおにぎらずを小さく切ったりです☺️
野菜スティックは手でつかんで少しでるぐらい長くしたものが食べやすいそうです♪甘みがあると好きだと思うので人参やサツマイモスティックおススメです💓
-
ととん
うちも掴みはするんですが、おもちゃは口に持っていくのに食べ物はまだ不信に思ってるのか掴んではポイです😢💦
そのうちおもちゃのように口に持っていってくれますかね🤔
人参やさつまいもスティックやってみます!
あと食パンも少しかぼちゃペースト塗ったり味付けしてみます🎵
ありがとうございます🙇💓- 6月14日

ぽぽ
息子さんは離乳食をあげる時にやたら機嫌が悪くなったり、手でお皿とかスプーンとか掴みたがったりしますか⁇
その素ぶりが出たら手づかみ食べの時期なんだと思います😅
先月娘にその素ぶりが見えたので、初めはハイハインを1/5本くらいに折って目の前に置いてあげると、今までは口に入れないと見向きもしなかったのに握りしめて口に運ぶようになりました。笑
食事は食パンを軽くトーストしてミルクなどでしっとりさせた後、きな粉をまぶしてあげました😊
きな粉のお陰かあまり手も汚れないし良かったですよ☺️🍀
おやきはどうしても中まで固まってしまうと食べにくいし、柔らかいと初めの頃は握りつぶしてしまうし、私も格闘しました💦笑
娘が手づかみ初めて1ヶ月経ちましたが、今はおにぎりとか上手く握りつぶしすぎずに蒸しパンとかだと綺麗にあっと言う間に平らげますよ😊
-
ととん
うちの子見たことありますか?っていうくらい的確でびっくりしました❗(笑)
離乳食の時はじめ機嫌悪いです!
なんだろう?とずっと悩んでいました💦
手づかみしたい合図だったんですかね🤔
機嫌いいときはぐずりはしないですが、お皿触ったりスプーン握ろうとしたりもしてきます!
おやつで練習させるのもいいって聞きます😊
たまにハイハイン食べさせてるので、おやつでも練習してみようとおもいます🎵
1ヶ月は辛抱強く頑張ります💓
ありがとうございます🙇💓- 6月14日
-
ぽぽ
やはりその兆候が😂♬
娘もスプーンであげるたびに反り返ってぐずり出したので、何が嫌なの〜💦って疑問でふと、お粥を少し他のお皿に分けて好きにさせたらめっちゃ掴む❣️みたいな感じで始まりました😆笑
ですね🧡おやつとか好きな物から始めるといいと思いますよ☺️
ファイトです💪- 6月14日

未来
うちの子はブロッコリー茹でたやつを一口サイズにちぎってあげたら自分でつまんで食べます!
つるつる滑りにくいから意外と食べやすいのかも、、🤔?
-
ととん
ブロッコリーたしかに掴みやすそうですね!
やってみようと思います🎵
ありがとうございます🙇💓- 6月14日
ととん
コメントありがとうございます😄
たしかにお昼だとわたしも余裕があるので出来そうです❗
これも成長のひとつですもんね✨
イライラしちゃダメですよね😅(笑)
だいたいどのくらいで掴んで口に持っていけるようになったか覚えていらっしゃいますか?
ゆかぽん
ふくのとかかなり労力いるからイライラもしちゃいますよね😭
あと、BFのチンするだけの蒸しパン重宝してました!
ハイハイン?とかおやつで訓練されてたのか始めて1ヶ月、10ヶ月頃は食べられてた気がします!飽きると遊ぶことも多々ありましたが😂😂
ととん
BFの蒸しパンまだ試したことないので今度買ってみます🎵
色々教えていただいて、ありがとうございます😄