
コメント

退会ユーザー
生理前とかじゃないですか😣?
ホルモンバランスが乱れているのかもしれないです💦
イライラしたくないのにイライラしちゃってしんどくなりますよね😣
ストレス発散できる時間つくることは難しいですか??
退会ユーザー
生理前とかじゃないですか😣?
ホルモンバランスが乱れているのかもしれないです💦
イライラしたくないのにイライラしちゃってしんどくなりますよね😣
ストレス発散できる時間つくることは難しいですか??
「ハイハイ」に関する質問
下の子が一歳になって、つたい歩きや高速ハイハイ、今後追いがすごいです!上の子は5歳2ヶ月赤ちゃんがえり?が下の子が成長するにつれて強くなって来ました😂 上の子が遊んでるおもちゃを下の子が取ったり、ブロック壊し…
9ヶ月、10ヶ月になってもまだずり這い、ハイハイできない子って存在するんでしょうか? ちなみに寝返り返りもできません。出来るのは左側への寝返りともう少しで完成しそうなおすわりのみ。 同じ月齢で動けない子を見たこ…
こんにちは。 一歳の息子のことについてです。 息子はもうすぐ一歳二ヶ月になりますが、ずりばいやハイハイをしません。つかまり立ち等もしません。最近、うつ伏せにすると、腰の辺りを動かしている様子が見られるので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
28sai🎋
1週間後に生理予定日です。
私PMS?全くない人だったんですが、加齢とかでそんなのあるんですかね?
ストレス溜まってるとは思ってないのですが疲れが溜まってるのは確かかな。 良い夫なので発散できる時間も全然取れますが、子供を任せてまで取りたいと思わないんです。
それがダメなんですかね💦
退会ユーザー
ストレスや寝不足、食生活の乱れなどでホルモンバランスが乱れることもありますし、それでPMSが出たのかもですね😣💦私も今PMSです😭💔つらいですけど、今だけ今だけと念じて生きてます(笑)
子どもとリラックスする方法もありますよ😊子どもと30秒ハグするとか、一緒に歌ったり踊ったりするとストレス値が下がります!たまには家事辞めて子どもと寝ましょ!笑
28sai🎋
ありがとうございます(^^)