
離乳食進みが悩み。3回食にし難い。栄養心配。母乳多め。フォローアップミルク必要?食べる練習に。他の方のアドバイス求む。
9か月に入ったので3回食にしましたが、離乳食の進みが相変わらず良くなく1回に食べれて40gですが二口三口で終わる時もあります。今まで2回食では時間が朝10時夜18時すぎにしていてそれを朝8時、昼12じ、夜18時と大人と一緒に食べるようにしているんですが、朝8時だと起床時間が6時過ぎなのでお腹が空いていないのか食べません。でもその後、母乳はしっかり飲んで寝るのでタイミングが難しいです!無理に3回食にしなくて良いですかね?母乳ばかり飲むからか離乳食が進まないのか悩みどころです。フォローアップミルクも飲ませるべきなのか知識不足でどうして良いか分からずまだ手をつけていません。
体重はかなり大きめなので栄養的には大丈夫だと思いますが、ビタミン、鉄分、カルシウム等が足りているか心配です。手作りよりBFの方が好きみたいであまり頼りたくないですが食べる練習だと考えてBFばかりになってしまっています。何かいい方法ありますか?同じように悩んでいる方アドバイス下さい!!
- riakkumama(6歳)
コメント

まーたん
母乳飲めてるなら
フォロミはいらないよ❗️
と上の子のとき
小児科の先生に言われましたよ🎵
毎日三回食ではなく、
1週間のうち三回くらい
三回食にしたりと
段階をふんでみてはどうですか?
riakkumama
回答ありがとうございます☺️
そうなんですね!母乳沢山飲んでると思うのでいらいですね✨
やってみます!まずは徐々に慣らしていく感じですね☺️