
コメント

みゆ
体外受精で育った胚盤胞を移植しましたが流産となって転勤も重なったので心機一転したいと考え転院したところです🏥
なので採卵からリスタートします🥚
今の病院に対して少しでも不信感があるなら転院も視野に入れて良いと思います!

ユウキ
一度転院してます😌転院悩みますよね💦
私はもといた病院で、とにかく成熟卵がとれなくて😓誘発方法が限られていたので、幅を広げるために転院しました。2回採卵して、2回とも1回分の移植分しか受精卵が確保できなかったので、2回目が陰性に終わったその直後に紹介状をお願いしました。
転院しても受精卵少ない問題は解決されてなかったのですが😅転院後はじめての採卵、移植でここまでこれたので、転院してよかったです☺️
体外は全て自費なので、遠慮しないでガンガン転院した方がいいと思います!
-
まさこ
お返事ありがとうございます😊
他の質問を見てわかったのですが、私ユウキさんの最初の病院と同じとこ通ってます😎
治療費も安いし先生もいい方なんですが、休みが多くてなかなか治療が進まず…もやもやしています。誘発も基本同じ方法のみなんですかね?
歳も30代後半なので焦ってます。。。- 6月13日
-
ユウキ
そうなんですか😲‼️私、諏訪マタに転院して半年で戻ってきました☺️💦どこかですれ違ってるかもしれませんね。
わかります~😂けして悪い病院ではないんですが、色々制約も多いですよね💦
誘発に関しては相談してないのでわからないんです😅もう転院するぞ!て考えしかなくて😅相談してみてもいいかなって思います☺️
私も37歳で出産になるのでお気持ちわかります😭- 6月13日
-
まさこ
また通われてるんですね☺️病院自体は綺麗だし私も好きです✨後は待ち時間さえ短ければ…😂
歳も一緒🥺本当に私も早く隣の待合室にいきたいです🐣💕
知人も諏訪マタで体外始めてすぐ授かったので心惹かれてますが、市内から通われてましたか?通院距離が憂うつで😞- 6月13日
-
ユウキ
年齢一緒なんですね😃とても親近感!早く授かってほしいです😭✨
H先生が腕がいいと評判なので赤ちゃん取り上げるまで見てもらいたくて☺️
そうそう!待ち時間ヤバイですよね😭
今は市内に住んでいるんですが、通院時は上田から下道で山越えて通ってました💦時間的には高速使えば市内からも同じくらいかな🤔私的には山越えるよりも断然楽です☺️- 6月13日
-
まさこ
H先生ベテランっぽいですもんね🤗出産頑張ってくださいね😚
夫の転勤についてきたのであまり土地勘がなく😰高速代は痛いけど山越えより高速のほうが運転しやすそうですね☺️
治療の方針も違いますか?選択肢が多そうに思えるのですが、先生が勧めてくれる感じですか?色々きいてすみません💦- 6月13日
-
ユウキ
ありがとうございます😌✨
そうなんですね💦慣れない土地で不安ですよね😢私でわかることでしたら何でもお答えします☺️
高速代痛いですよね😭医療費控除には入れられるけど、かえってくるのは微々たる感じですし💦
先生はめちゃめちゃ淡白です!やさしいですが。診察が常にマッハで終わります😅
治療は、できることは説明会で詳しく説明してくれるので、それを聞いて自分で選択してく感じです。一度体外やってれば戸惑うことは少ないと思います☺️
基本的な選択肢は多くはないですが(自然周期、クロミッド、注射による刺激周期の3つ)たぶん相談すればやってみたいこともできるのかな🤔と思っています。そのために看護師さんや培養師さんと話せる有料の相談室みたいなのもありますよ😊わからないことはまずは相談室を利用してみるといいと思います。
あとは、方針というか基本的に全凍結で、初期胚移植推奨てとこが大きく違うかな🤔初期胚でも着床率が40%近くあるので、成績的なデメリットは無いと思います☺️それから、基本的にお休みなしなんですが、先生が一人なので夏と冬に1月半ずつ休暇を取られるので、その期間にかぶるとなかなか痛いです😅
長々書いてしまいました💦- 6月13日
-
まさこ
詳しく教えて頂きありがとうございます😭💕凍結初期胚移植なんですね😲💡知り合いは自然周期で一個とれてそれでめでたくゴールを迎えたと聞いたのですが、誘発もできるんですね🤗
今の病院だとAMHとか話しにも出てこないので(希望すれば検査してくれるのかな?)、他の人はこの方法で何個くらいとれるんだ?とか思っちゃって。人と比べてもしょうがないんですが。
諏訪マタ、ちょっと考えてみます🤗- 6月14日
-
ユウキ
グッドアンサーありがとうございます☺️
お知り合いさん凄い!私は2回駄目になってるので1回で出産までいけるのほんとに凄いです✨
誘発は自己注射はペンシルタイプなので楽ですよ~😃
AMH私もたぶん検査はされてるんでしょうけど、数値的に知らされてなかったので、諏訪マタではじめて知りました😅
人によると思いますが、私は3回誘発して、AMH4くらいで3、6、9個でした✋なぜかだんだん増えてます😅
長野市内だと後は市民病院さんが評判がいいですよ☺️色々ご不安なことも多いと思いますが、一日も早く赤ちゃんが舞い降りて来てくれることを祈っています❗️- 6月14日
-
まさこ
ありがとうございます🤗後に続けるようがんばります👶💛
- 6月14日

ままりん
不信感が出てるなら転院した方がいいと思います。
私は先月転院しました。
私の場合は、ん???と思うことが出てきてそれでも1年くらい通ってたましたが、
今となってはなんでもっと早く決断しなかったんだろうと思ってます😣
-
まさこ
お返事ありがとうございます😊
田舎なので他の病院が遠いっていうのもなかなか決断できない理由の一つです。
なあなあで続けると、ほんともっと早くに…って思いそうな気もするんですよね。
あと一回やってみてダメなら変わろうかなと思います🤨- 6月13日

Elly
2年近く妊活して、凍結している卵を全て移植して、判定の時に先生から次の提案が出なくなったタイミングで転院しました。
年齢が高く、何か方法を変えないと、と、焦ってる時に、誘発方法がそれまでと違うところで、年中無休で、培養の技術が高いと言われていて年齢高い人も多く通うところに転院しました。
今のところは転院して良かったと思っています。
まさこ
お返事ありがとうございます😊
プロフィール拝見したら、結婚時期も治療スピードもほぼ同じで勝手に親近感わきました🥺笑
うちも転勤組なので、いっそ動いてくれたらすぐ決断できるのに!!
まだなさそうです😭
新しい土地でがんばってくださいね🐣💖