
コメント

クロミ
痙攣が起きたならすぐにでも
受診するべきだと思います💦
私は

心
お子さんは何回も熱性痙攣になっているのでしょうか?
タイアップ挿入後30分経過して熱が38.5℃以上あれば普通の解熱剤挿入と言うのは知っていますよね?
熱性痙攣が起きたのでしたら、小児科受診した方が良いかと思いますが。。。
-
パパンス
今回で3回目になります。
かかりつけ医の先生や救急外来の先生からはそのような指示とかは無く、24時間様子見て下さいと毎回言われてました。
今さっき診察予約しました。- 6月13日
-
心
下の子が熱性痙攣3回なり、かかりつけ医には熱が出たらダイアップ処方して。とだけ言われていましたが、少し不可解に思う部分があり違う小児科へ変えたら今迄のかかりつけでは言われたり知らなかった事を変えた小児科で教えてもらえました。
熱性痙攣1回以上なってたら痙攣最後になった時から2年間は熱の度にダイアップ挿入しなくてはいけないらしいです。
私はダイアップ挿入後に熱があれば解熱剤と指示を受けました。
そこら辺を受診して聞いた方が良いかと思います。
ダイアップ挿入しても熱がひかない場合8時間はダイアップ挿入できないので。- 6月13日
-
心
すみません、2回以上の間違いです💦
- 6月13日
クロミ
途中で送信してしまいました💦
私は痙攣が起きたとき救急車呼んでねって
看護師さんに言われました💦
パパンス
他に症状がないのでんー😑と悩んでしまっていて💦
パパンス
救急搬送された事何度かあるんですがその後何か処置があったわけでもなくダイアップ入れて様子見でした💦
ダイアップも使用していて熱も下がってるし、他にしてあげられることがなくて、、、。
寝れてないので今、寝付いたところなので迷ってしまって💦