
コメント

ち
保育士をしています。
退園になることはないですよ😊👌
むしろ大丈夫かなと園では心配してると思います😭

JD
ゼロ歳児担任をしています!
アデノウイルス で1週間休んだり、また体調悪くなって翌週も休んだりっていうのは0歳児クラスではよくあることなので全然大丈夫ですよ!
ゆっくり休まずに無理して登園するとほかの風邪をもらってしまったり、よくなるものも治りがどんどんズルズルとなってしまうのでがっつり休んで元気に登園できる方がいいと思います!お仕事おやすみでママたちは大変ですよね。。。でも子どもが優先です!:)早くよくなるといいですね。
-
。
良かったです😭😭
慣らし保育でこんな休んだらって不安だったので😭- 6月13日

ママリ
アデノというわけではないですが、うちの娘なんか0歳児保育の入った半年以上はほぼ休んでいましたよ😂1週間行って3週間休むなんて当たり前でした!だから大丈夫だと思います。
それにアデノじゃ仕方なあ😅
-
。
やはり、色々貰ったりと休んじゃいますよね😭
家族全員アデノです😅- 6月13日

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
退園はないはずですよ( ఠ‿ఠ )
それよりも、娘さんが早くしっかりよくなるように、他のこと後回しにしてでもサポートしてあげることの方が肝心です。
お世話大変ですが、一緒に頑張ってくださいね。
うちも慣らしの時は飲まない食わない発動して、退園なるかと思いましたが🤣保育士さんのフォローで慣らし1ヶ月経過後にフルで預かってもらえるようになりました。
-
。
良かったです😭
保育士さん様々ですね😭- 6月13日
。
家族全員アデノになったので、、
娘の熱が下がってもお迎えと送りができる人がいなくて😭
良かったです😭
ち
みなさんかかったんですね😭
子供の菌って強いですもんね、、
無理せずお大事になさってくださいね😭