
7ヶ月の娘に離乳食・母乳・ミルクのバランスや卒乳の流れについて相談です。離乳食前に少し母乳をあげ、離乳食後にミルクを足しているが、食欲が不安定。ミルクを減らすか、離乳食のときだけ母乳をやめる方が良いか悩んでいます。
もうすく7ヶ月になる娘がいます。もともと混合で育てていて、いま離乳食2回食なのですが、混合で育てていた方は離乳食のとき、離乳食・母乳・ミルクをどのようにあげていましたか?(順番、バランスなど)
それと卒乳までの流れを教えてください!
うちの子はなぜかいきなり離乳食だと食べないので、少しだけ母乳をあげてから離乳食をしっかり食べてそのあとミルクを足していますが、フルコースはかなりしんどいです〜(;_;)
そして離乳食をしっかり食べたあとはミルクが20ccくらいしか飲まないときもあります。もうミルクを足さない方が良いのか、もしくは離乳食のときだけ母乳をやめると卒乳しやすかったりしますか?
先が見えず不安なのでアドバイスお願いします!
- しまくまさん(9歳)
コメント

ぷちょ
私も混合でしたけど、二回食の時は離乳食食べた後母乳でしたぁ。
食事もいっぱい食べてくれてたので、ミルクは寝る前だけにしました。
で、3回食になったら、寝る前のミルクもなくして、母乳だけ。
3回食になると、母乳もあまり欲しがらない…?てか、卒乳の事も考えて回数をどんどん減らしていきました。愚図ってても他で気を紛らわしたりしてました。
1歳前には1日に1回〜2回ぐらいしか吸わなくなったので、もう大丈夫かなぁ。と思って母乳をあげなくしてみたら、普通に過ごしてました。逆に少し覚悟していた私が拍子抜けでした😅
うちの場合離乳食を沢山食べていてくれてたので、卒乳もしやすかったのかなぁと思います。
しまくまさん
昨日はご返信できず申し訳ありませんでした!
ご回答ありがとうございます(^○^)
だんだん母乳と離乳食にしていって、母乳の回数を減らしていかれたんですね!
私もそうしてみます!
ちなみに3回食にされたのはいつ頃ですか?
卒乳って母子ともに心の準備がいるものですけど、子供は案外あっさりしてたりするんですね!笑
ぷちょ
返信おそくなりましたぁ。
3回食にしたのは、一般的には9ヶ月頃みたいですが、ちょうどその頃に娘が胃腸炎で3週間お腹こわしてたので、落ち着いた10ヶ月から3回食にしましたぁ。
卒乳は意外とあっさりしてますねぇ。断乳になると大変ぽいですが…。あっさりしすぎて私が寂しくなりました😅
でま、子供に泣かれるより良いかなぁ😅
しまくまさん
ありがとうございます☆
えぇーっ‼︎そんな小さいのに胃腸炎なんてかわいそう(;_;)母子ともに精神的にも体力的にも参ってしまいますね…そんなことを乗り越えての離乳食&卒乳だったんですね…
今日珍しく朝も夕方も途中でグズって全部食べてくれなかったので悩んでましたが、そういうことを乗り越えたお話を聞くと、長い目で見たら今日くらいなんてことないし、元気でいてくれるだけで、そして半分食べてくれただけで良かったぁ、って思えます‼︎
今日離乳食のときに母乳だけにしようと思って、いつも先に少しだけ母乳あげてたのを止めて先に離乳食にしたからかもしれませんが…(・_・;
慣れるまで頑張ってみまーす‼︎
ありがとうございました‼︎