
1歳半の息子がつかまり立ちから歩くことができないことに心配しています。他のお子さんはどうだったか教えてください。座った状態から立てるようになるでしょうか。
1歳半の息子のことです。
成長ゆっくりめで、首すわりも6ヶ月でした。
つかまり立ちしたのも1歳をすぎてから。
しばらくつかまり立ちが続き、最近になって、やっと少しずつ歩くようになってきました。
気になっていることがあって、つかまり立ちをしてから、そこから手をパッと離してそのまま歩く、という感じなんですが、おすわりしている状態から、自分でその場で立ち、歩くということをしません。
同じ月齢くらいで、もうスタスタ歩いているお子さんがいる方、初めは、つかまり立ちから手を離してそのまま歩き始めましたか?
それとも、その場でひとりで立って歩き始めましたか?
これからもっと歩けるようになってきたら、座った状態から立てるようになるのでしょうか。
ちょっぴり心配しています。
- みみ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの下の子もまだ歩きませんよ(^ ^)
上の子はどこかにつかまってから立ち上がって歩き始める、というのがスタートで、その1ヶ月後に自分で立ち上がって歩くようになりました😊

あんぱんまん
最初はつかまり立ちして、手離す練習して、そのまま歩いて。って感じでした。こけたらまたつかまり立ちして🤔
ある程度歩けるようになってから、座った状態から立って歩くようになりましたよ🙌
-
みみ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね‼︎
ある程度歩けたら、自分で立てるようになるんですね。
安心しました。気長に待ってみます💕- 6月12日
みみ
コメントありがとうございます😊
うちの息子も、1ヶ月もしたら、自分で立ち上がれるようになるかな?
同じお子さんいて安心しました。もう少し様子を見てみます💕