
コメント

ちえこママ
出産当日まで14キロの娘、抱っこにおんぶし通しでしたよ(T_T)ゴローンどころじゃなかったです。

マムマム
エルゴは使わないほうがいいですよ(°_°)
だけど、お腹の上に思いっきり飛び乗ってジャンプとかしない限り大丈夫ですよ!
私も妊娠中は、なんどもどーんとふいにやられてました!
-
コロスケ
やはり使わないほうがいいですよね(;_;)おんぶの時のほうがお腹に食い込んでしまって…笑
そうなんですーふいにやられるから余計にウッてなります!- 3月16日

M&A \(^^)/
私もエルゴに助けられて使ってましたが妊娠がわかりショッピングカートに乗せる様にしてます。
しかしじっとはしませんもんね(+_+)
短時間で終わるときはエルゴを使ってますが丁度お腹に当たるから心配ですよね。
-
M&A \(^^)/
私の母が私を妊娠中に兄が母のお腹にジャンプして破水して8ヶ月で産まれました(+_+)
なので日頃からお腹はダメよ~と私は伝えてます(^o^;)- 3月16日
-
コロスケ
えーー!?
ジャンプ破水∑(゚Д゚)
無事でなにより…怖すぎます…
やはりエルゴはやめてお腹はダメだよと伝えるようにします(^^)- 3月16日

うーか*°
上の子には可哀想ですが
やはり切迫で入院になり
離れ離れになるほうが辛いので
抱っこなどには気を使ってました。
(抱っこする時は座ってる時や寝転がってる時だけなど。)
男の子女の子で差はあるかもしれませんが、うちは赤ちゃんがお腹にいると伝えてからお腹の上にくることはなくなりました*°
2人目妊娠時長女1歳で、度々ハグしにタックルはありましたがさりげなくお腹の前にクッションを置いておくなどして、お腹の赤ちゃんに当たったら痛いからゆっくりハグしてね〜と声かけしてました♪°
お腹が大きくなるにつれてタックルもなくなりましたよ♡
-
コロスケ
確かに離れ離れになるほうが辛いですね(;_;)
声かけして分かってくれるといいのですが…地道に声かけしていきます(^^)それにしても女の子ってかわいいですね♡- 3月16日

くぅ
妊娠5ヶ月ぐらいまでエルゴで抱っこしてましたが、お腹出てきたのでやめました。
妊娠わかってからは、抱っこなしで寝れるようにお布団で寝る練習しましたよー
臨月の今もお腹にも乗ったり寝てるときにキックしたりしてきます!
案外大丈夫ですよ🎵
-
コロスケ
ベビーカーで熟睡できないみたいでそのときにエルゴ使えたらなぁと思ってましたが、やめたほうが良さそうですよね(^^)
案外大丈夫なものなんですね♡寝相悪くてキックされるのでそれ聞いて安心です(^^)- 3月16日

cayo-hima
抱っこ紐は上の子が歩くようになり使わず、普通に抱っこしています^^
今、妊娠7ヶ月目ですが上の子は抱っこばかりで降ろしたり抱っこしたりの繰り返しです(ーー;)
お腹にゴローンだったり、乗ったり、よいしょってお腹に体重かけてきたりします(ーー;)
寝てる時も上の子は寝相が悪く顔やお腹を蹴られたりするので抱き枕でガードしています^^笑
ですが、赤ちゃんもボコボコ動いて元気です^^
-
コロスケ
返信じゃなく別でコメントしちゃいました(;_;)
- 3月16日

コロスケ
うちの子まだ歩かないので余計に抱っこ紐使いたくて(;_;)だけどエルゴ使用やめます♪腕だけで頑張るしかないですね(^^;;
寝相悪くてキックもされます〜!今朝なんて頭突きされて口の中や唇切れて私流血しました!笑
早く胎動感じたいです♡
コロスケ
出産当日までとは凄いですね!
やはり1人目と違って安静にできませんよね(^^;;
ちえこママ
あ、抱っこ紐は使わずで抱っこにおんぶしてました(^_^;)
コロスケ
わざわざありがとうございます!みなさんのおっしゃる通りエルゴ使用やめます(^^)♪