※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

オムツなし育児を始める方法を教えてください。

オムツなし育児してる方、最初どうやって始めましたか?
どんな感じで始めていけばいいか分からなくて…
参考程度に教えてほしいです( ¨̮ )

コメント

みーニャニャ

こんばんは😃🌃私もオムツなし育児に興味があり、そのうちやりたいと思ってます。
でも最初からなしはちょっとキツいかな~って思ってまずは紙オムツから布オムツに変えました。変えたと言っても昼間だけ。夜、外出時は紙オムツ
赤ちゃんもいきなりオムツなしにしてびっくりしちゃうかもしれないので、まずは布オムツにしてみるのはどうでしょうか?布オムツの方がオシッコが出たって感じやすいそうです。

  • a

    a

    私最初から布おむつで育ててるんです…😆ここからどうやってオムツなしにいけばいいのか…(笑)タイミングって難しいです😭

    • 3月16日
  • みーニャニャ

    みーニャニャ

    そーだったのです❗最初から布オムツならオムツなしにすぐ出来そうですね😉✨

    ホーローおまるとか、おまるはありますか?おまるに座らせる練習からやるのはどうですか?

    ネットで調べてみるとうまくいった人も最初は試行錯誤しながらだそうです。
    色々なやり方を試してみてください。

    • 3月16日
  • a

    a

    おまるもどれがいいか分からなくてまだ買ってないです…😥

    そぉですねっ!最初座らせてみます( ¨̮ )

    やっぱり詞通じないから難しい分ありますよね…

    • 3月17日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy


    私がやった方法を書きますね。

    まず、おむつを広げた状態にして、排泄のタイミングを掴みます。
    寝起きとか、授乳後とか、必ずやる時があるはずです。その時を狙ってオマルに座らせます。(オマルを嫌がる時は服を着せた状態で座らせて慣らします。必要であればオモチャや歌うなどして楽しい所と認識してもらったり)

    オシッコをしたらシーシー、うんちをしたらウーンウーンなど、お好きな掛け声をかけます。
    で、気持ちよかったねー!と声をかけます。上手だねや、偉いねという褒め言葉はオススメしません、

    ウンチは比較的キャッチしやすいです。
    オシッコは慣れてくれば30分おきとか、60分おきとかリズムが決まってきます。そしたらキャッチ率上がりますよ〜

    • 3月17日
deleted user

こんばんは(^^)
5ヶ月からオムツなし始めました。
うちの子は少しずつ腰が座ってきてたので、西松屋の999円のおまるを買ってきて、座らせました(^^)
一回目からウンチキャッチできましたよ(*^^*)
はじめはウンチキャッチだけが目的だったので、ウンチが出やすい時間帯に座らせてました。
そのうちにおしっこもキャッチしたくなったので、寝起きに座らせるようになりました。
後はオムツ替えの時に座らせて、出ればラッキー的な感じでやってますよ(*^^*)