※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆのこ
ココロ・悩み

人と関わるのことが不安で、保育園や学校での子どもの支援や自身の障害について悩んでいます。解決したいけれど進まない状況で疲れています。

人と関わるのが怖いです。

私は身体障害があり、手帳は二級です。子どもは胎児水腫で産まれ、慢性肺疾患になり最近まで酸素をつけていました。
私は育休中ですが、それも2歳までで、保育園にはまだ通っておらず、元々病気のある娘のことを保育園にどう伝えてどう就園にもっていけばいいのかわからず保健師さんに相談するも若い男性であまり頼りにならず一向に進まないまま。
また、私の障害は見た目には全くわからないのですが、手が震えたり、動かしづらかったり、歩行もつまづきやすかったり。病院の保健師さんに何か困っていることは?と聞かれたので、包丁で切ってもわからないことや傘を上手くさせないので子どもを連れての外出が不安なことを話したら、包丁が危なければキッチンハサミを使うとか、傘が持ちにくければカッパを使用したらいいなどと言われ、そう言うことではないのにとモヤモヤ。娘の保育園のことも相談しましたが見当違いの回答で...
別の看護師さんにお母さんはどういう支援が必要?と言われたのですが、困っていることはあるけど、それを気軽に相談したいくらいで具体的に支援と言われてもそんな感じでもないと思ってしまい、また支援の必要な状態なのかなと落胆したり。

とりあえず子どもの保育園のこと、子どもが保育園や学校に行くようになったときの子どもを通した私のことをどう伝えてどう関わっていけばいいのかが今考えていることです。
そこを解決したいだけなのですが、なかなか進まない、上手く伝わらない状態です。

すごく分かりにくい文章だと思いますが、最近その事で考えすぎて疲れました。
少し休みたいけど解決せねば。

コメント

おもにゅ

障害があるのなら 支援に頼ってみてください❗
私は障害はないですが育児ノイローゼに何度かなりかけて 市の助けに頼ろうとしたこともあります。
旦那さんのご協力はどうですか?
私は旦那はいませんが 息子を育てるのは私しかいなかったので 頼るのも手なのかなぁと考えた事もありましたよ!

のちのち一人信頼のできる保育士さんに出逢えたらいいですが😓
こればかりは運ですしね‥

見学に行った際に園長さんの人柄を見といた方がいいですね❗
私の保育園の園長はなんだか微妙なので見極めが甘かったと思ってます
担任も一人微妙でした‥

保健師さん若い男性なら わからないことだらけですし頼れないですね😰😰😰
アドバイスにもなりませんが 私も人と関わるのがとても苦手な性格なので目に止まりました‥

  • ゆのこ

    ゆのこ

    回答ありがとうございます!
    障害自体は生まれつきですが、手帳を取得したのは大人になって就職するときだったので、障がい者として頼りながら生活すると言うことをしてこなったので上手く頼れずでした。でもそのせいで娘に何かあるといけないし、頼れるところは頼らないとですよね!
    旦那は娘のこと、私の体のことももちろん知っていますが、理解してくれてないしあまり協力的ではありません😓

    やはり園によってや保育士さんによっても違いますよね💦園長先生の人柄!チェックしたいと思います。

    前の保健師さんはベテランの女性の方でマメに連絡や訪問もしてもらってたのですが、去年からその男性に変わって以来連絡もなしで...悪い人ではないのですが、性格もてきぱきした方ではないので話が通じず😓

    回答頂けただけでありがたいです!
    しばらくひっそりと暮らしたいとか思ってしまいました...
    でもえーぐるさんも苦手ながら頑張ってらっしゃるんですもんね。私も頑張ります😊

    • 6月12日