※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

普段、頭の中で何を考えていますか?私は「〇〇って思われるかな」とか、…

普段、頭の中で何を考えていますか?

私は「〇〇って思われるかな」とか、人に言われた嫌なことをずーっとモヤモヤ考えていたり、人の嫌な発言や言動ばかりに目がいってしまいますし、考え方がネガティブです。
人からされたことを、負の方向に捉えてしまいます。
(何も気が付かない脳天気な頭の中お花畑の人になりたくなくて)

みなさんは、どうですか?

コメント

うそよ(疲れが取れない)

私がそうです🤦‍♀️
職場でもこうに思われてるんじゃないかとか、ベテランパートさんに「そろそろ仕事に飽きてきたんじゃない?」と聞かれた時も「私が邪魔だから異動しろってことかな?」とか考えたり😂
(パートも異動がある会社です)

今、異動したばかりなんですが「丁寧だね」と言われて「あー、遅いって意味かな」とか思って無駄に疲れてます🫠

ぴーこ

私もそうです!頭の中に良い記憶やポジティブな考えはほぼ残らず、ずっと嫌なことなどネガティブなことばかり考えてます。
まさに昨日は旦那に子供の習い事のお迎えを頼んだんですが、家族くるみで付き合いしてる1人のママ友が旦那のことを無視してきたようで。今はそのことをずっとモヤモヤ考えてます。
気にせず過ごせるようになりたいとは思ってますが、同じくなにも気付かない人にはなりたくない気持ちも強いです。

ママリ

負の報告に考えてしまうくらいなら脳内お花畑のほうがマシだと思います!!

子どもにも言ってますが、
人から受けたアドバイスを受け入れることはとても大切だし、
好きな人に言われた言葉を気にするのも仕方ないこと。

ただ、他人の一言に支配されてそのことについていつまでもうじうじ考えたり、人の顔色をうかがって自分を出せない様な人生じゃつまらないから

他人の言葉は重く捉えないようにね!と教えてます♪

なんか嫌なこと言われたとしても自分が納得いかなければ、何いってんだこいつくらいにしか思わないです!

あと子どもたちにもどんなに嫌な奴でも1つくらいいいところはあるから、それを見つけることに専念しな!って教えてるので

なんか嫌な人がいても、この人は9 9%やなやつだけど残りの1%のいいところはどこだろーって探してます(笑)

はじめてのママリ🔰

何も考えてないです笑!
自分自身不満に思うことがあったとしてもわざわざ人にディスるような事は言わないので(特に会社では)、言われたことは全ていい意味で取っています🤣注意されたことなどは普通に教えてくれてありがとうございますしかないですねー!ナチュラルに嫌な言い方してくる人に対してそれが平常運転だからと何も思いません🙆1人パワハラマタハラ上司がいて、さすがに直球の嫌がらせはイラッとはしましたが、ニコニコしながら聞いて、報告書にまとめて総務に提出しました笑。