
9ヶ月の赤ちゃんが胃腸炎で下痢嘔吐。熱もあるが嘔吐が減り、ミルクを飲んだ後吐いた。寝る前に坐薬を入れるか悩んでいる。基準が分からず意見を求めています。
昨日から胃腸炎で下痢嘔吐しています、生後9ヶ月です。
坐薬についてです。
今日から38度の熱が出て、下痢は相変わらず凄く、嘔吐は落ち着いてきたなーと思ったのでミルクも100前後を3回あげたら3回目飲んだ後たくさん吐いてしまいました、、
なのでまたお茶を少しずつ飲ませ、夕飯どきから寝るまでミルクもまた少しずつ飲ませようと思っています。
少し座って遊んだりできたりはしますが、やはりしんどいみたいで、1時間起きて2時間寝ての繰り返しです。
坐薬を寝る前に入れようか悩んでいます
入れる基準がよく分からないので、皆さんの意見を参考にさせてください
- かな(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

メグすけ
私は熱があまりに高かったら使ってました!
可哀想ですし、絶対しんどいですもんね😭
でも子供って元々体温高いし、夜寝れるなら38度くらいじゃ使わないかもです🤔
グズグズで寝れないようなら38度でも速攻使います😊

ちひ
うちも先週胃腸炎になりました(>_<)
座薬にもいろいろ種類があると思うのですが、何のお薬でしょうか?
うちがもらった座薬は吐き気止めだったので、水分とれないときすぐに使ったら吐き気なくなりミルク飲めるようになりました!
-
かな
発熱時 となっている坐薬です💦
吐きどめの坐薬もあるんですね!
うちは整腸剤しかもらえなくて、少し前に発熱時用に坐薬をだしてもらったのです💦- 6月12日

なみ
熱冷ましの座薬は38.5℃を超えていたり、眠れない時、中耳炎で痛がる時に使っていますよ。
胃腸炎なら飲食はこまめにゆっくりの方が良いかもしれませんね。
お大事になさってください。
-
かな
いつもより早めに寝付いてくれたので座薬は使いませんでした!
なかなか良くならなくて、、、
ありがとうございます!!- 6月12日

やす
吐いてる時に履きどめ座薬はダメですが、熱を下げるのであれば使えますね😢お母さんも辛いですよね😱
あまり寝れなくてつらそうなら使ってもよいとおもいます。
使ってまた高熱が出るようならやめます。上がり下がりが激しいと余計に疲弊するようです。
-
かな
早く良くなってほしいのですが、なかなか、、😭
今日いつもより早めに寝かしつけたらすんなり寝てくれたので、使いませんでした!!
また明日様子みて、なかなか下がらないようなら使ってみます💦
ありがとうございます😭- 6月12日

ぷち
昨日質問されてた方かな?
やっぱり下痢もきましたか💦
吐ききったら、出しきったら治りますのでもう少しかと思います。
ご家族にうつりませんように…
お大事になさってください。
-
かな
一昨日はご回答ありがとうございます😭何回も質問させてもらって、、😭
下痢もきました💦
食欲ないみたいで💦
ありがとうございます!!- 6月13日
かな
なるほど!!
じゃぁ夜寝かせる時様子みて、すんなり寝れるようなら使わないでおきたいと思います!!
ありがとうございます😊