
3歳男子、ベビーカー卒業後の朝の対応に悩み。時間がかかり、抱っこで家を出る。早く出る方法や工夫を教えて欲しい。
3歳になったばかりの男子がいます。
ベビーカーを卒業して歩いて保育園に行けるようにしたいんですが、朝は家を出るまでがイヤイヤと言われて時間がかかり、結果バタバタと家を出るような感じでとてもじゃないんですが抱っこ抱っこ!と足にまとわりついて泣き叫ぶ子どもをなだめて歩かせて出来たら偉いね!と言ってる時間がありません。。。
ベビーカーを卒業したお子様のいる皆さまはもっと早くに家を出て歩くようにしていましたか?何か工夫されていましたか?
- はじめてのママリ🔰

ゆち
ベビーカー卒業とまではいけてませんが、幼稚園の登園は歩いていってます。やはり余裕を持って出てますね〜うちは出るときにイヤイヤはしないので状況が違うかと思いますが😅そのせいかだいぶ体力もついて普段も乗りたがらなくなりました♬

さー
行くまでに嫌々だとほんと疲れますよね
ベビーカーが大好きな私の子も半年は大変でした
嫌々の原因考えると我が子は睡眠不足
朝早く起きる習慣をつけるために
早く寝かせるようにしました
抱っこしてと
あと、焦ると余計に嫌々がひどいので余裕持っていくようにしていました
歩くときも、楽しくいくため
信号待つとき数を数えたり、バスだーって指差してみたり、段差にあがってみたり、
マンホールをスイッチにして行ってます
いまでは、ママまだーといわれますよ
コメント