※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6ヶ月の娘がお風呂で膝の上から落ち、泣いた後もヒクヒクしている。おっぱいも普通に飲んでいるが、8000に電話したら受診を勧められた。どんな症状で受診すべきか教えてほしい。

こんばんは

至急回答をお願いしたいです(*_*)


先ほど生後6ヶ月の娘とお風呂に入り,膝の上で洗っていた所,娘が動いて滑って頭から落としてしまいました。

すぐに泣いたのですが,しばらくはヒクヒクしていました。


今はおっぱいもいつも通りに飲み,機嫌も悪くないのですが,今後の対処についてどうしたらいいのか教えてほしいです(>_<)


#8000に電話したら,様子を見て心配なら受診してと言われたのですが,どんな様子なら受診なのか,大丈夫なのか

聞いたのですが,混乱していてあまり覚えてません(>_<)


同じような経験のある方教えてくださいm(__)m


乱文失礼します。

コメント

ユズママ

膝の上からということは30センチもない高さからですか?下にマット敷いてありましたか?
いつもと違う様子がなければ様子見で大丈夫かと思います(o^^o)

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます。
    私が椅子に座って,そこから落ちたので50cmあるかないかくらいでしょうか…

    マットは引いて無かったので,明日買って来ようと思います(>_<)

    特にいつもと変わらないのですが不安です(>_<)

    • 3月16日
ジャンジャン🐻

吐いたり、ぐったりしている、おっぱいを飲まないなどです。

いま病院に行っても、同じように言われるだけなんですよね( ;´Д`)

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます。

    おっぱいも普通に飲むしご機嫌もイイのですが,ちょっと吐いてます(>_<)

    元々吐き戻しは多い子なんですが,どこからが受診の目安かがわからないです…

    何か症状がないと病院行きにくいですよね(*_*)

    • 3月16日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    吐くのは、噴水のように吐くと以上と言われてます…>_<…

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ



    噴水のようには吐いてないので,一応大丈夫でしょうか…

    今後も様子は見ていきます(>_<)

    • 3月16日
yaya

心配しますよね。気持ち分かります。
すぐに泣いて、目の動きがおかしくなく、いつもと動きがおかしくないとか、吐いたりしてないのなら大丈夫では無いかと思います。
心配ならやはり病院を受診した方が良いかもしれません。
私も息子が頭をよくぶつけて混乱することよくありました。
今もありますよ。

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます。

    泣いた後はいつもと同じように,ご機嫌でケロッとしてました。

    病院を受診した方が安心しますよね(>_<)

    • 3月16日
mayuzu

私はこの間まだ寝返りもできないからと目を離してしまって
ベビーベッドから落下させてしまい
うちの子もすぐ泣いていつもどおりだったんですが、頭にコブができていて
心配で心配で小児科にいって心配なさそうですがお母さんも心配でしょうから一応大きい病院に行って
検査をしてもらいましょうと言ってもらい、紹介状を書いてもらい総合病院へ行きました。そしてCT検査までしました。( ´・_・`)
その時は自分を責めまくりました。
お気持ちわかります。心配で仕方ないですよね( ´・_・`)

その先生によると24時間が1番大事みたいでその間よく見てて様子がおかしかったりしたら危ない可能性がある
ということでした。
1日の間はよく観察していつもとすこしでも何かおかしかったりしたら迷わず受診した方がいいと思います(;>_<;)

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます。

    まゆのりさんも怖い思いをされたんですね(>_<)

    動揺してたのか,どこを打ったのかどうやって落ちたのかイマイチ覚えてなくて,タンコブがどの位置に出来るのかわかんなくてどうしたらいいのかとバタバタしてます…

    小さい子どもだと,CTなどは大人しくしててくれないと聞くんですが,まゆのりさんのお子さんはどうでしたか⁇

    少しでも不安を無くせるなら,CTでも何でもやりたいです。

    • 3月16日
  • mayuzu

    mayuzu

    その後wataさんのお子さんは大丈夫ですか?
    wataさんもきっとつきっきりで寝不足なのでは?(´・ω・`)

    うちの子はその時寝てて
    大人しかったです
    CT検査は連続してやらなければ大丈夫と言われたのですが
    あんまり良くないみたいなのでその時は悲しかったです(*_*)
    でもやったおかげで確実に安心はできました(;>_<;)

    • 3月17日
deleted user

救急の看護師です。
頭をうった場合、危険なのは直後に意識障害がある(泣かずにぐったりしているなど)と、打ってから6時間後くらいです。最初は泣いてて普通でも
数時間後にぐったりしていたり、嘔吐や痙攣、傾眠傾向(いつもは夜間何度も泣いて起きるのにずーっと寝ているなど)、呼吸がおかしい(いびきみたいな大きな呼吸をしたり、無呼吸があったりなど)、母乳ミルクを飲まない、おしっこが出ないとかあれば夜間でもすぐ受診すべきです。特に嘔吐や痙攣、呼吸がおかしい、ぐったりしているなどは救急車よんでください。そこまでじゃなくても、いつもと違ってグズグズして母乳も飲まない、寝ないなどいつもと様子が違う場合も受診した方がいいです。
変わりなければ一晩は様子をみて、明日心配であれば受診したらいいと思います。
ご心配ですね。でも、赤ちゃんは意外と強いですから。でも一晩はよく様子をみてあげてくださいね(^-^)あと、お母さんはあまり自分を責めないようにしてください。よくあることですし、母親なら一度や二度ヒヤッとすることはあるものです!

  • ママリ

    ママリ



    回答ありがとうございます。

    打った後6時間が,気にしてないといけないと#8000でも言われました。

    今はいつも通り寝てくれたので,ちょっと安心ですがまだまだ気が抜けません…

    もう,子どもに申し訳なくてずっと泣いてばかりですm(__)m

    とりあえず一晩は様子見て,明日受診したいと思います。

    • 3月16日
☆ひろ☆☆

もう少し月齢が低い時に脱衣所にベビーカーに乗せて待たせていた時に、我が子も動いたせいでベビーカーから滑り落ちてしまいました。
物凄い音と鳴き声で、すぐに気付いてお風呂から出て抱き上げました。
同じように泣き止んだあと、しばらくはぐずぐじしてましが、すぐに青タンもでき、その後おっぱいも飲むし、機嫌も悪くないし、でそのままです。
もうすぐ1歳ですが、どこにも問題ありませんよ!

その時は暫く立ち直れないくらい凹みましたけど、そのまま特に様子が変わらなければ大丈夫だと思います(✿´ ꒳ ` )ノ

  • ママリ

    ママリ



    回答ありがとうございます。

    泣いてくれると大丈夫と聞きますが,怖いしかわいそうだし,どうしたら良いのかと不安でいっぱいですよね(>_<)

    もうすぐ1歳で,どこも問題ないと聞きちょっと安心しています。

    主人は大丈夫だよ〜と言うのですが,私は不安でしょうがなくて…

    一晩様子を見たいと思います(>_<)

    • 3月16日
  • ☆ひろ☆☆

    ☆ひろ☆☆

    私も暫くは周りに大丈夫と言われても凹んでましたが、同じこと繰り返さないように注意してってしてるうちにだんだん落ち着いてきました!
    もうちょっと時間かかるかもしれませんが、きっと落ち着けますよ!
    お互いに育児頑張りましょう!!(✿´ ꒳ ` )ノ

    • 3月17日