
コメント

年子まま
そんな感じです!
私名義でローン組んでますが(夫も連帯にしています)、出産を機に退職しました。
国保なので扶養というわけではありませんが、夫の収入のみでやりくりしています。
年子まま
そんな感じです!
私名義でローン組んでますが(夫も連帯にしています)、出産を機に退職しました。
国保なので扶養というわけではありませんが、夫の収入のみでやりくりしています。
「住宅ローン」に関する質問
初めての投稿です🙇♀️ 住宅ローンについて無知で教えてください。 夫:年収500万(年俸制ボーナスなし) 40歳 私:年収800万(ボーナスあり) 35歳 私は現在、1人目妊娠中で産育休中。 仕事は復帰予定ですが、時短で500万程に…
年収の大体どのくらいまでの借入なら住宅ローンとして大きく影響?しないのでしょうか? よく、年収の何パーセントの借入くらいなら住宅ローンの審査の時に特別重要視されないけど これをこえたら借金が多すぎて住宅ロー…
長文です💦 最近下の子も保育園に入園して、仕事復帰しました! 週5の7,8時間働いてらっしゃるワーママさん、(たくさん働いて)「大変だね」「すごいね、私にはできない」とか言われたらどう受け取ってますか💦? うちは8…
お金・保険人気の質問ランキング
まめ
ありがとうございます😊
わたし名義で組み、今月から夫の扶養に入ったのですが、その場合って住宅ローン減税受けられないですよね??
無知ですみませんが知っていたら教えてください(>人<;)
年子まま
共有名義でなければ、名義変更しないと受けれないと思います💦