
離乳食やミルク後に吐くことがあり、ミルクの量を減らしてもいいか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
現在下記のスケジュールで離乳食をあげています(完ミ)😊
7時 離乳食+ミルク140
11〜12時 離乳食+ミルク140
15〜16時 ミルク200
19〜20時 ミルク200
離乳食やミルクの後、寝返りなど動いてる時にミルクや食べたものを吐いてしまうことが頻繁にあります😅
本人は苦しそうにすることもなくニコニコしているのですが...
ミルクの量はもっと減らしても良いものか悩んでおり、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです😊
- さほ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

リナ
しっかり食べてるなら減らしても
良いと思いますよ😊
うちは二回食の途中ぐらいから
食後授乳なくしました!
うちもずーっと吐き戻ししまくってましたが
いつからか自然となくなりました🙆♀️
さほ
ありがとうこざいます😊
しっかり食べてます😁
しっかり食べる上に、ミルクもあげたらあげただけ飲んでしまいます😅
食後授乳辞めれたんですね😳‼️
早速量を減らしてみます😊