
双子育児中の公務員(教員)が育休延長を悩み、自分の欲望と子供のことを考えている。最終的には子供を優先し、楽しく過ごすことを決意した。
すっきりしたので書かせてください!
双子育ててます☺︎
育休、延長したいという連絡をたった今しました!
公務員(教員)なので3年です!
ここ1ヶ月ぐらい、ずーっと悩んでいたのでスッキリしました。
私としては働きたい気持ちがすごくあって、仕事ができなくて置いていかれる感じも嫌だし、まだ休んでるのとか思われたら嫌だなとかそんなことばっか考えてました。働きたい理由は完全に自分の欲です。旦那の給料だけでも節約して過ごしていけば生活できるので、本当に社会に出たいという私の欲です。
でも、双子のことを考えると、以前質問した時にイヤイヤ状態の2人を連れてくのすごく大変って皆さん言ってたし、すぐ風邪ひいてそれもダブルだから呼び出しばっかだし、なんか2人にとっては大変そうだなって…私もイライラするだろうななんて
もちろん、お友達と楽しく過ごすとか、社会性が身につくとかメリットたくさんあるのも知ってます!でも、2人同時って思うとなかなか自分を納得させられず…
私は延長できる恵まれた立場なのに、自分のこと優先して仕事戻ってこの子たちがイライラしてたり泣いてたりしてたらきっと後悔するなって
この際、周りなんてどうでもいいか、大事なのは我が子だって思って思い切って電話しました。
いろんな考えあると思います。
電話した今でも、これでよかったのかと思ってしまうところもあります。でも、割り切って楽しく過ごそうと思います。
自分の気持ちの整理のために書きました、失礼しました。
- ツインズママ(7歳, 7歳)
コメント

あるぱかーさん
素敵ですね!✨3年🆗ってなってても実際とれるところって少ないと思います、ツインズママさんが先駆者になって後に続く人が3年とれるようになってほしいですね😊
双子の子どもさんと素敵な育休にしてくださいね😆💕

パスタ
何となく同じ双子だから気になり、読ませていただきました✨
私もミックスツインで10ヶ月です。
この四月から働いてますが、色々大変です。胃腸炎にはめちゃくちゃかかってます😵
まだイヤイヤ期がきてないのでわかりませんが、送迎大変です💦
決断されて、とても偉いと思います。
周りのことは考えず、自分の意思で決められたのなら、きっと楽しく過ごせると思います😊
-
ツインズママ
胃腸炎😭お熱に嘔吐に下痢…本当に大変そうお疲れ様です😭😭😭
ただ働きたいだけなのに、なんでこんなにも大変なんでしょうね😢
決断したからにはくよくよせずに楽しもうと思います!!励みになりました😊- 6月12日

ママリ
子どもは双子ではないですが、育休中教員です☺️
私も上の子の育休を1歳直前の4月で切り上げるかどうかで悩みました💦
結局2年休むことにしてその途中で二人目妊娠、出産したところです。
育休2年目の昨年度初めは、これで良かったのだろうか…とモヤモヤしていましたが、1歳過ぎてできることが増え、今2歳になりましたが、その成長をつきっきりで見られて良かったなぁと思っています✨
子どもが育つ過程を見られたのは、今後教員としての仕事にも役立つかなと思います。
一昨年、昨年度初めは、近くの学校前を通るだけで仕事復帰への焦りなど感じることがありましたが、今は全くそういう気持ちはなくなりました😆
(もちろん仕事復帰したい気持ちは消えていないので、復帰したら仕事に家事に育児、大変だろうなと不安はありますが💦)
お互いに育休楽しみましょう🎵
-
ツインズママ
同じような境遇の方からのコメント嬉しいです✨やはり皆さん同じですよね。私も学校の近くを通ったり、同期と会ったり何らかの刺激があるとより焦りを感じていました😭
ひとりで悩んでいたので、コメント頂けて嬉しいです!私も育休楽しみます☺️- 6月12日

ママリ
教員です。
私もツインズママさんと同じことを育休1年目は思っていました。MAX3年取らせてもらって2人目出産でまた3年取らせてもらって、計5年休みます。
同期がキャリアアップしてたり聞くと本当に焦ります。私もキャリアアップしたいし、近所の学校のチャイムを聞くだけで休んでていいのかって動悸がしたりと悩んだ時がありました。
でも、子供の成長をじっくりみられるのって育休中しかないんだなって。仕事は嫌でもやめらいし、これから何十年向き合わないといけないけど、子供はあっという間に成長するからこそ、今の時間を大切にしようって割り切りました。仕事は逃げていかないけど、子供はすぐに大きくなるし24時間一緒にいられるのは今しかない!今を楽しもう!!!って思って過ごしています☺
-
ツインズママ
同じような境遇の方からのコメント嬉しいです✨悩んで決断していくママさんたちが本当に多いんですね。なんだかひとりじゃないって思えました😊
私も、最近双子たちができることが増え、少しずつ意思疎通ができるようになってきて、この時間を大切にしたいと強く思うようになりました。
長い長い教員人生を考えたら、本当一瞬ですもんね。私も楽しみたいと思います☺️- 6月12日
ツインズママ
優しいお言葉ありがとうございます😭
そうですよね、ママさんたちみんなが周りのことを気にせず長く育休が取れる世の中になればいいのに…!!
とても元気が出ました✨ありがとうございます😊