※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に通い始めた子供と自分が体調を崩し、仕事を休むことが多くなっています。試用期間中で気まずく、辞めた方が良いか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

4月から保育園デビューし、私も仕事開始しました

子供が身体が弱すぎて、私も弱すぎて子供→私と風邪引きまくりで仕事休みすぎてます。

まだ試用期間なんですが、このままじゃ殆ど仕事出来ないし気まずいです…メンタル持ちません。

もう辞めた方が良いのか悩みます…
気まずくてお休み貰い辛いけど自分も子供も体調悪くて…
辞めた方が良いと思いますか?

コメント

riiii

辞めてほか探してもいいとおもいます☺️他にも子育てママに優しい会社あるとおもいます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    会社は優しいんですが、皆さん大きいお子さんがいる方ばかりで…あまりお休みしなくてとても気まずくて🥲
    コメントありがとうございます✨

    • 7月9日
はじめてのママリ

わかります。。
うちの娘も入園して1年目は月に2〜3回は必ず熱が出て、
それも長引くし、何度も救急行ったり。
娘が治りかけたら、私と主人にうつって…の連続で、
ずっと体調悪かったです。
私は熱がない限りは無理して仕事してたけど、
精神的にやられました。
欠勤の連絡のとき、どれだけ勇気がいるか。痛いほどわかります。
会社の人に「娘さん、体おかしいんじゃないの?」と言われたこともあります。

2年目は、2ヶ月に1回程度まで落ち着き(それでも多い笑)
でも重症化することは減りました

3年目の今年は、プールも始まったりで、ビクビクしてますが、
今のところ1日熱が出ただけで、軽く済みました。
やっと少し落ち着いてきたかなという感じです。。

ゆっくりですが、確実に親も子も免疫ついて強くなると思います。

あとは、予防、睡眠、食事に気をつけて、
親側は、少しでも喉や鼻に違和感を感じたら、葛根湯を飲むとか、市販薬を常備して、常に体調管理を徹底してました。

集団生活をしている以上、本当にこればかりは「仕方ない」としか言えなくて、
メンタルやられますが、いつか必ず強くなるし
職場の理解があるのであれば、
もう少し続けてもいいんじゃないかなぁ?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感して下さってありがとうございます✨
    お子さんだんだんと強くなられたんですね!!
    子供が治ったと思ったら自分が風邪引いて…
    確かに仕方ない事ですよね!
    会社は休むなどは言わないですが、大きいお子さんをお持ちの方が多く休む人が少なくてとても気まずくて…
    なので休みすぎてメンタルやられてしまいましたが、もうちょっと頑張ってみても良いですかね✨

    コメントありがとうございます✨

    • 7月9日