

♡Mママ子♡
一軒家もキツキツに並んだような一軒家は普通に騒音あるし先が行き止まりで住民用の道路みたいになってる場所は子供の遊び場になったりしてトラブルになったり、私は一軒家からマンションに行った派です😭
私は一軒家なら平屋か、あまりお隣と密集してないような家がいいです!
どっちもメリットデメリットあるので妥協できないとこが一軒家ならどうなるか考えてみたらどうでしょう?
どっちも住んで私が妥協出来なかった点は、タバコの匂い、道路族、ゴミは毎日出したい、近所付き合いはなるべくしたくない、這う系の虫が特に嫌い。
タバコは敷地内なので文句言えないし、道路族も住民のみ道路って感じだったので子供が道路で遊ぼうがボールが車に当たったり敷地内に勝手に取りに入るとか散々でしたが注意して謝罪があっても溝ができる感じでした。ゴミは毎日出せないし、自治会に入ったり清掃活動とかめんどくさいから私には向かないと思いました😣
どんなに綺麗で新築でもやっぱり虫はある程度出たし、妥協できないとこがマンションだとクリア出来るポイントが私には多くてマンションの方が住みやすいです!
でも悩むポイントがセキュリティだけなら、戸建てでも自動シャッターつけたり、センサーライトや二重鍵など色々対策は出来ますし戸建てでも不安ないと思います^_^

はじめてのママリ
一軒家に2年半住んでます。前はアパートでした。
うちも旦那夜勤ありますが、セキュリティのことはあまり気にしませんでした!笑
ライトセンサーつけたり、砂利敷きにしたりはしました。
デメリットは今のところありません。
メリットばかりです。
なにより子どもたちがうるさすぎてアパートのままだったら絶対苦情きてたと思います。
子どもにもうるさいと注意することがなく、夜でも気にしなくて良いので。
靴洗うのも楽ですし、庭で遊ばせたりプールもできます。
カブト虫やらオタマジャクシなど育てやすいです。子どもが獲ってくるので…
ただ自治会が地域によっては面倒みたいなのでそこは調べた方がいいです!
私は近所付き合いはほぼなく、挨拶程度で楽です。
コメント