※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
お金・保険

貯金や節約術について質問です。オススメの方法を教えてください。

貯金とお金のやりくり得意な先輩ママ質問したいです(^O^)/

オススメ貯金術と節約術とかありますか❓(*^^*)
(例えば食費のお金財布別々で決まったお金しか使わない、1ヶ月分の肉小分けして冷凍して節約する、500円貯金)

ぜひ教えてください、よろしくお願いしますm(_ _)m❤️

コメント

しーちゃんママ

あまり私も得意ではないので、財形にしていて、月2万とボーナス時に10万財形です。
また、17000円払う口座があるのでそこに4万入れていますので、勝手に23000円貯金していることになります。
あと小銭としては、主人に罰金制度をしています(笑)
靴を揃えなかった、布団をたたまなかった、約束の時間までに連絡なしに帰らなかった、などなどそれぞれに100円〜500円の罰金があり、大きな貯金箱はそれで結構いっぱいになります(笑)
主人も気をつけるようになりますし、これは一石二鳥です。

  • R

    R

    ありがとうございます(*^^*)

    口座に多めに入れるのいい方法ですね(^O^)/
    早速来月から参考させていただきます。

    罰金制度面白いですね(^-^)
    うちもやろ雨かな(^O^)/🎵

    • 3月16日
★☆マロン☆★

得意ではないですが…
貯金は断然先取りが良いです!
お給料入った途端に、積み立て貯金、その他貯金を振り分ける。簡単にはおろせない銀行に。笑
節約は、1週間毎に使えるお金を封筒に分ける。
あとは、漠然と貯金するよりは、目標を設定する(金額と使い道)とやる気がわくかなぁと思います😊

  • R

    R

    ありがとうございます(*^^*)

    確かに毎週封筒に入れて、使いすぎないようにできますね〜(^O^)/
    早速やってみます。

    やっぱり金額と使い道があったほうがやる気出ますよね(^-^)🎵

    頑張ります(^O^)/

    • 3月16日
ひーこ1011

うちは先取り貯金してます(◍•ᴗ•◍)
あとは、月々予算を組んで、お給料日にお金おろしに行ったら、そのあとはよっぽどのことがない限り銀行行かないようにしてます。
ある中でやりくりします☆

のんのん

得意ではないですが…

私は基本給だけで保険や
家賃、食費、光熱費などやりくりしてて
残業代を必ず給料入った時に
貯金してます!

基本給でも貯金ができるようにしようと
最近見直ししたら
やはり食費しかけずれるところは
ないと思い今月から食費代を
15000円から10000円にしました!