
貧血やストレスで体調不良。義家族のプレッシャーに悩み、旦那も理解してくれず。お腹の張りや痛みで不安。義母との関係も難しい。
この間から貧血気味で、つわりの時期から体のだるさが毎日ではないですが続いてます。それに加え、最近ストレスで鬱再発しそうです。
同居してる義家族にはもちろん、旦那にも理解されず、甘えてるとかマダ22歳だから家事も何もできない子だとか私のいない所で言われてるそうです。それがストレスに拍車がかかり、お腹の張りが取れません。昨晩は張りもありお腹が痛くて怖くなりました。旦那に病院に電話したいと言ったら「便秘とかガス溜まりがほとんどだから来週の検診まで待って」と言われました。仕事を休ませるのも申し訳ないので…。
義母から直接言われた訳では無いですが、プレッシャーで家事をやらなきゃ!!とすごく焦りますが、少し動いただけでお腹の張りがあるので気持ちだけ焦ってしまいすごいパニックになってます。辛いというか苦しいです。
昨日から涙も止まらないし、体も思うように動かないし、しんどいなって。
正直実家に帰りたいのが本心ですが、この前義母に「里帰り出産って普通の人は2,3ヶ月で終わりよね〜」と言われ、誰にも相談できないです。(実家まで車で半日かかるので中々帰れません)
義母も思い込みが酷く、これはこうじゃないとダメ!と思っていたり、すごくネガティブな人です。さらに体も強い訳ではなく、すぐ寝込んだり部屋に引き篭ったりしてます。精神が不安定だとヒステリックになったり、急に荷造りし始めた時もありました。自分の思い通りにならないと不機嫌になったり…。
私も人の事言えないんですけどね、、、
そういう事もあり、義母が苦手というかどう接したらいいか分かりません。
- 祖母
コメント

はじめてのママリ🔰
ツラい思いされているのですね…。
妊娠は本当に精神的にも身体的にも不安定になりますよね、私も妊娠中すごくツラかったです。
義理家族と同居されてるんですね。
私も1年程同居した事があるので気持ちすごくわかります。
ましてや妊娠中ならとても大変ですよね。
私は義理母ではなく、義理姉がそのような性格でいつヒステリック起こされるかとビクビクして生活していました。
妊娠中なのに暴言など吐かれたこともありましたし、こき使われたこともありました…
実家の家族には相談できませんか??
体を大切にしなきゃいけない今、妊娠以外での心配やストレスは相当良くないです😢すごくツラいですよね…
里帰りできるなら無理やりでもした方が赤ちゃんの為にもご自身の為にもいいと思います…が、そう簡単にできるものではないですよね、すみません😣
はんちゃさんの気持ちがなんだかすごく伝わってきて、思わずコメントしました。
とくにアドバイスできるような事がなくて申し訳ないのですが、どこかに愚痴を吐き出せる場所…このようにママリで愚痴をどんどん吐き出して下さい!
少しでめ楽になりますように…
祖母
ストレスが良くないのは分かってはいますが、同居してるとどうしても避けられないなと思いました。
実家に相談というかいつでも帰っておいでと言われてて、「里帰り出産の予定を早めたい」とだけ母に伝えれば察してくれると思うので、実家に頼れることは出来るのですが、義家族の反応が怖くて誰にも相談できてません。
来月旦那と実家に行く予定なのでそれに乗っかって帰っちゃおうかなと思ってますが、1度帰ったら義実家に戻れなくなりそうで怖いです。
私の気持ちが伝わって汲み取って頂けて嬉しいです。
これに似たようなことを書き込んだら、批判の嵐で余計辛くなってしまって、naoさんの暖かいコメントで少し気持ちが楽になりました。😢
はじめてのママリ🔰
実家に頼ることができるようで安心しました。
しかし義理家に気を使ってしまうのですね…そうですよね😢
旦那さんははんちゃさんの気持ち知ってますか?旦那さんが一番の味方になってくれると義理家と上手くやれると思います。
まだお若いようなので、図々しくなるのは難しいと思いますが一人の体ではないので多少図々しくなっていいと思いますよ。
はんちゃさんの体が一番大切です。
旦那さんと話し合った方がいいと思います。(すでに話し合っていたらすみません😢)
この内容で質問して批判されてしまったのですね💦
ツラかったでしょうね…
少しでも気持ちが楽になったとのことで、お役に立てて良かったです。
祖母
旦那に話したんですがどこまで理解してくれてるか分かりませんが、居づらいという事は言ってあります
旦那は私の味方でもあり家族の味方、みんなの味方って感じです。
今朝も義母から「まだ体調が悪いからやらなくていいけど良くなったら手伝ってもらうからね」と言われすごいプレッシャーです…。
批判と言っても思うことは人それぞれで考え方も違うと思うので、仕方ないと思ってます😢
ありがとうございます😣
はじめてのママリ🔰
旦那さんに話してはいるのですね。
私の主人もみんなの味方な感じなので、義理家族の事をあまり言えません。私だけの味方でいてほしいのが本音です。
はぎさんのお義母さまの言葉、ツラいですね。なぜそんな言い方するんでしょうか。自分も妊娠でツラい時あったはずなのに…
『気にしないで言わせておけばいいんだ精神』でいれば楽になりますが、そんな簡単にはなりませんよね😢
とにかく今はその暴言ともいえる言葉や態度から離れることが大切ですね。
里帰りが早く出来ますように。
出産すると女の人は強くなりますよ😊
守るものができるんですから😊
出産後、義理実家に戻りにくくなるかどうかは出産後に考えるようにして今は離れることです。
はぎさんにとって良い道が開けますように…体を大切にして下さい😊