
保育園の転園できるか不安です。他の希望者との優先順位や、他の園への入園が平等に審査されるか知りたいです。
保育園の転園をさせたことある方にお聞きしたいです!
子供が1歳になったら保育園に預ける予定です。
現在持ち家なので、家から近くて友達とそのまま同じ小学校に入れる第1希望の保育園が良いのですが、今は空きが無く入れそうにありません。
他の校区であれば空きがあるのでほぼ確実に入れると思います。
そこでとりあえず入れるところへ入れて転園させたいと思うのですが、空きが出たらすんなり入れるものなんでしょうか?
例えば私の条件がフルタイム、他の園へ入園済み
他の希望者がパート、育休復帰
の場合、同じ園へ入園希望を出したらどちらが優先されるのでしょうか?
他の園へ入園していても、他の希望者と平等に審査してもらえるのでしょうか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
行政により計算方法が違うので、地域の保育課に聞くのが正確だと思いますが…
他の保育園に入園している人よりもまだ入園していない人の方が点数が高く優先される場合がほとんどだと思います!

ノンタン☆
うちの地域は、一旦入園したら転園できる確率はほぼゼロだそうです。しかも人気のある園への転園はまず出来ないです💧フルタイムでもパートでも関係なく、これから入園される人が優先されるからです。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
やっぱり人気の園だと入りにくいですよね…💦
悩みます😭- 6月12日

まめ
私の住んでる所は在園していて転園希望なら点数は少しマイナスになります😓
お住いの地域によって違うとは思いますが平等に審査しているところは少ないんじゃないかなと思います。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
やっぱりそういう地域が多いんですね💦
もう少し考えてみます😭✨- 6月12日

退会ユーザー
私の地域では、認可から認可への転園は育休復帰の方より点数は低くなります。
認可外から認可への転園は育休復帰より点数が高くなりました。
なので、私は認可外に一度入れて復帰、1歳児の4月入園で認可に転園しました(♡´ ˟ ` )
一度役所に聞いてみるといいと思います♡
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
認可か認可外かでも変わってくるんですね😰
一度確認してみたいと思います😊✨- 6月12日
ママリ
ご回答ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね〜😂
それならまだ働かずに空きが出るまで待ったほうが確実ですね😭