
支援センターや児童館のイベントは午前中が多いですが、子供の朝寝と被ってしまい参加が難しいです。他の家事は午後にしているので、午前中の外出方法についてアドバイスを求めています。
支援センターや児童館などでのイベントは10時や11時などが多いですよね!?
うちの子は8時起床で10時過ぎから1時間位朝寝をします。
イベント時間と朝寝がダダ被りです。。。
用事がある時や、買い物は13時〜15時にしてます。
周りの状況は御構い無しに、眠い時は寝る!しかもグズってからσ(^_^;)
皆さんどの様にして午前中お出かけされてるのでしょうか???
ベビーマッサージや絵本の読み聞かせなど魅力的なイベントもあるのに。
このままだと朝寝がなくなる年齢まで、イベントに参加出来そうにありません(; ̄O ̄)
- アルバカーサ(9歳)
コメント

chiisa
今日も行ってきたのですが、来てる人達も同じ事言ってましたよ^_^ウチも同じですが^_^;
名連れ出してみると案外大丈夫ですよ!
途中で寝ちゃう子もいるし、泣き出す子もいるし!最後に自由時間もあったりするので、ずっと泣きっぱなしになっちゃっても、ママさんとお話できてイイと思います✨
一回目は途中で授乳、お昼寝しちゃいました^_^;

ひまわり
うちもその時間に朝寝ありの子です!
眠くてぐずらないように前もって支度したり機嫌悪くならないよーにしたりして…
5ヶ月頃支援センターに10時に行きました!
支援センターには知らないお友達や大人、楽しいおもちゃがたくさんあって眠気も来ず、楽しく遊べてました( ˊᵕˋ* )
12時に終わったのですが、車に乗せた瞬間寝てました〜
朝寝もなかったし新しい場所で疲れたようです( ˊᵕˋ* )
うちの子は親のペースで連れ回してることが多いので寝る時間がばらついてますが、案外大丈夫なような気もしますよ〜♡︎
-
アルバカーサ
ありがとうございます!
赤ちゃんには刺激たっぷりなんですね♪
寝ずに遊んじゃうなんて真剣だったんですね〜(^_-)
終わってすぐ寝る所がかわいい(笑)
遊びたきゃ起きてるだろうし、眠くなれば寝ちゃってもいっか位の気持ちで行ってみようかな☆- 3月16日

ちゃも
初めまして!
夜寝かせるのも早めて、8時起床をずらすのはどうですか?
うちは6時~6時半起きで朝寝はそーゆーイベント行く途中の抱っこ紐でします!笑
離乳食のタイミングとかもあるので色々時間整えれたらいいですね(^^)
-
アルバカーサ
ありがとうございます!
夜は20時半に寝るんです!
寝過ぎですかね(笑)
早く起こして朝寝してから行けるとベストです♪
離乳食の存在忘れてました(._.)
そこも調整しないとですね。。。- 3月16日
アルバカーサ
ありがとうございます!
思い切って連れ出しちゃうのもアリですね(^o^)
赤ちゃんが集まる場ですし、泣いても寝ても仕方ないし、周りも理解ありますもんね☆
集団にも慣れさせたいので、チャレンジしてみようかな♪