![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後0ヶ月のお世話について相談です。日々のスケジュールや子どもの様子、グズグズについてお話ししたいです。
生後0ヶ月のお世話どんな感じですか?寂しいし不安なのでお話聞きたいです👶
うちは完ミです。
朝は7時に起きてミルク120ミリ飲んで11時くらいまでミルク少し飲んだりうとうとしたり、をしてぐずぐずしっぱなしです。💦
12時くらいから4時まで寝て5時か6時に沐浴です🛀✨7時にミルクで、10時から11時ミルク。朝は4時に一度ミルクで起きます。
起きるとご機嫌なときなんか数秒あるかないかで、基本寝てるかミルクか泣いてるか
です。
泣いてるときは3四時間泣いてるので寝たあとかなりぐったりしちゃいます😅
夕食どき、朝食どきに泣きまくってます😅私はゆっくり食事ができないです😣上の子の世話しながら片手に赤ちゃんだいて合間に自分の口に食事を放り込む感じ😩
今日は朝や夜の家事がしやすいようにボバラップをぽちっとしました🐱効果あるといいなー😅
みなさん、あかちゃん、どんな生活してますか?グズグズは疲れますよね?どう対処してますか?
- みかん(5歳8ヶ月, 10歳)
コメント
![carinaki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
carinaki
私も同じく、生後0カ月の赤ちゃんと上の子が3歳です!
基本抱っこしていないとダメな子なので、ひたすら抱っこし続けてます💧今は義母が手伝いに来てくれているのですが、もうすぐ完全ワンオペの日々が始まるので不安もいっぱいです😂
ボバラップ、一人目の時に使っていました‼️とにかく身体は楽チンですし、よく寝てくれます。
でも、夏場とか暑い時期は密着する上に布もしっかりしている&何度も巻き巻きするのでかなーり暑いかも⁉️
![𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃
二人のお子さんの子育て毎日お疲れ様です!
うちは混合で同じく寝るか泣くかミルクです👶🏻🍼
何やってもグズグズの時は全てを諦めて抱っこしながらテレビ見てます。( 笑 )
私は一人目の子なので割とのんびり過ごしてますが、上の子いるとそうもいかないですよね😭❗️
-
みかん
起きてると泣くの今の時期辛いですよね😅寝るまで泣く
から、私のなかで寝かすのが一日中目的になってしまってます😅
寝かさなきゃ寝かさなきゃって😣
早くご機嫌な時間増えてほしいです。- 6月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
二人のお子さんと年齢が近いのでコメントさせていただきます😊
みかんさん、頑張っているのですね、お疲れ様です😊
私は日中は母乳で寝る前だけミルクです!
0ヶ月の時は同じくグズグズで泣いてるか寝てるかで、しかも置くと泣くし起きるしで常に抱っこでした!
産後の体でしかも寝不足だし気持ちのバランスも不安定で、すごく心身ともにツラかったので、ご飯作りは出来合いの物を主人に買ってきてもらったり、カレーなど簡単なものを作ったりして乗り切りました!
うちの子は泣くと顔色が蒼白するまで泣き続けましたが、助産師さんに『泣かしておいても心配ない!肺が丈夫になるし、その後に声かけて抱っこしてあげれば!』と言われ、割りきることにして泣かせっぱなしで家事などしていました!いまもそうです😊
簡単な家事などしかできないので片付けられなくて家の中が汚いですが、仕方ないんだ!と自分に言い聞かせ育児を優先してやってます!
でも上の子(五歳で同じですね😊)がいると大変ですよね💦
うちはうまく上の子にお手伝いを促してやってもらってます!
でも食事が抱っこしながら片手で食べなきゃいけないのはツラいですよね😭片手だから簡単に食べれる菓子パンやお菓子など、栄養が偏ってしまい悪循環でした💦今は片手より早食いしなきゃいけなくて飲み込むのが苦痛です…詰まりそうになるので😂
青汁やサプリメントなどで栄養は補っています!
いまは一番大変な時期だと思います😣
これから少しずつ赤ちゃんも成長していき、一人で機嫌よく遊んだり指舐めしたりしてちょっと手があく時間ができたりすると思いますよ😊
-
みかん
すごく励まされるコメントありがとうございます。
まさにほんと、そう!その通りで体も気持ちも大変。。そんな中で寝不足で、上の子の生活リズムを崩さず生活してます。。
家事はかなり手を抜いてますが、赤ちゃんの世話と5歳の相手、幼稚園生活はなかなかハードです。。覚悟はしてましたが実際毎日この生活してるとやすみたーい😣ってなります。
今が一番赤ちゃん手がかかりますもんね。naoさんもからだ壊さないようにしてくださいね✨- 6月11日
![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみん
こんにちは。
私も完ミです。生後何日めですか?
-
みかん
こんにちは✨
生後21日目です✨
ミルクの量っていまどのくらい飲みますか?✴️- 6月12日
-
みんみん
一回に80~100くらいです😊
みかんさんは一回どのくらいの量あげてますか??- 6月12日
-
みかん
生後何日ですか?😃
私は120ミリ最近あげはじめましたが、ミルクの吐き戻しが多いので、また減らして100にしようかと思います✨
ねぐずりなどのグズグズはどう泣き止ませたり、寝かせたりしてますか?- 6月12日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
私もコニー気になってました🙆
サイズ感とピタッと感がわからず、まだ購入してません。
あとはベビーケータン?気になります🎵
抱っこひもの中で泣き止んでくれてるなら楽ですよね🐤🎵
みかん
上の子の世話もあるし、赤ちゃんと一緒に寝たり起きたりできず、生活リズムは上の子に会わせるのが産後の体できついですよね😣
寝不足でも昼寝もゆっくりできないし。。。
ボバラップ二人目では使用しないんですか?✨上の子の遊び相手してるときでも活用できたらしたいです😣
carinaki
今回はこれから夏なので、コニー抱っこ紐のサマーを追加で導入しました!ボバラップと似ていて、布でピタっと密着する感じですが、メッシュ生地なのでだいぶ涼しいです。
秋冬には、またボバラップも使おうと思ってます。