※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の就寝時間が遅い悩み。親の生活スタイルによるもの。保育園に受からず、私立も周囲にない。朝実家に預け、夜引き取り。遊び疲れずに夜遅くまで元気。実家にお風呂スペースなし。仕事で疲れている。

8ヶ月の子供の就寝時間が遅いので悩んでいます。
原因は私たち親の生活スタイルだと思うのですが、保育園に受からず(認可外もダメでした)私立等は周りにありません。自分の親に預けて仕事に行き、帰ってきたら引き取って自分の家に帰る生活です。
少し長くなりますが、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

6時半 ミルク(寝てる時は車でぐずらないように起こして
あげています)
7時 実家に向かう (片道1時間弱かかります。車に揺られ
て寝てることが多いです)
8時 到着。実母に預けてそのまま仕事に向かいます。
9時 実母がミルク上げています。遊んだりしてるそう
です。
9時半〜13時前 ほとんど寝ています。
13時 起床。離乳食やミルク
13時半〜15時 実母と家の中で遊んでいます。
15時半 ミルク等
16時〜17時 遊び疲れて寝てることが多いです。
17時半 私が実家に帰ってきます。
18時 離乳食
18時半〜19時 にかけて、自分の家に向かいます。
息子と帰宅です。
車に揺られるのが好きなので寝てることが
ほとんどです。泣
20時過ぎ 帰宅。帰りは朝よりも混んでることが多くて
結構ストレスです。泣
20時半 お風呂
21時 ミルク等
21時半〜23時半 ひたすら遊んでいます。
ここが1番の悩みです。真っ暗にしても
つかまり立ちやハイハイでテンション
が1番高いです。
24時 ミルクをあげながら就寝。

このようなスタイルです。
実家は赤ちゃんがお風呂に入れるようなスペースがないので実家で早めにお風呂というのができないのも原因だと思いますが、どうにもできません。泣

すごく長くて申し訳ないのですが、何かアドバイス等ありましたらお願いします。
私自身仕事でクタクタで、毎日を過ごすが辛くなっています。泣

コメント

deleted user

うちの息子も夜寝なくて困っています。
わたしはまだ復帰していませんが、旦那の帰りも遅いし生活リズム的には夜型になってしまっています。
頑張って21時過ぎには寝かせようとするも、眠そうにしてるのに寝室に行くとテンションが上がってしまい遊び出します。
抱っこしても仰け反るし、添い寝してもすぐ動いて遊び出すし… かと言って放置してると泣きます😅
家にいるわたしでも、しんどいのだから働いてるふりゅさんはもっとしんどいですよね💦

答えになってなくて申し訳ないのですが、似たような状況だったのでコメントしてしまいました🙌🏻

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    今日は特に酷くて30分前に寝ました。だから午前中めちゃくちゃ寝ると思うのですが(T_T)
    実母も起こそうとするみたいですが、爆睡して起きないみたいです。

    同じ方がいて少しほっとしました。(T_T)
    みなさんの見てると、20時、21時就寝が多いので、息子はこのまま夜型の体になる、、と悩みです(;_;)
    申し訳ない気持ちになります。

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもです〜今日はなんだか寝なくて😅
    そうなんですよね、皆さんのを見てると今のままじゃダメなんだろうな〜と思いますが💦
    眠くて昼寝してるのに無理やり起こしてまで、規則正しく過ごすのもどうかなと思うので結局好きなだけ昼寝させちゃってます🙌🏻

    • 6月11日
ovo

18時〜19時に寝ちゃうとなかなか夜寝ないですよね💦
うちも寝る時間が遅い方ですが、最近は寝る前にげんこつやま歌って絵本を読むようにしたら寝る合図?になったのか今までは寝室に来るとテンション高くなって覚醒しまくってたのが、読み終わると大人しくなって寝るようになりました😌
なにか入眠のきっかけになるルーティンを作ってあげるといいかもしれないです!向き不向きあると思いますが😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ルーティーン、子供も寝る合図だ〜ってわかってくるんですね☺️
    どのくらいの期間ルーティーンをすれば理解できるようになりましたか?
    歌から挑戦してみたいと思います!

    • 6月13日
  • ovo

    ovo

    3日くらいですかね🤔
    まだまだ始めたばかりで遊びたそうにはしますが、本を読み終わって電気を消したら目を擦りながらコロコロしたり座って伏せてを繰り返したり眠そうな動きをするので、そしたらぎゅーってしてるうちに寝ます👶🏻
    全然寝ない時は眠くないんだなーと諦めて一旦リビングに連れていき遊ばせてからもう1回同じ事繰り返してます💧

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    お利口さんですね☺️☺️
    家がワンルームというか、部屋という部屋がないのでそこも問題かなと思い始めています(T_T)
    根気強く頑張りたいと思います!

    • 6月13日
さち

うちの子も寝るの遅いですよ💦早くて21時台、22時以降も平気であります。こちらとしては早く寝て欲しいのですが、夜になるとパパがいるせいかテンション上がってなかなか寝なくて…無理に寝かし付けても余計に時間がかかりこちらがしんどいので息子に合わせています😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね。
    パパが帰ってきて、余計ギアが上がって、、ってかんじです😭
    パパも息子も嬉しそうな顔をするので強く注意もできません、、
    したほうがいいですよね。泣

    • 6月13日
ママリ

まず、朝寝を1時間〜1時間半程度で起こしましょう!そうすると、夕寝の時間が早まって昼寝に移行すると思います。4時以降は寝かせないほうがいいですね。
離乳食は17時頃にお母様にお願いする。
車内でどうしても寝てしまうなら、移動時間を早めたほうがいいですね。
私が車を運転しないのでなんとも言えないのですが、おもちゃやおかしで気を引かせてもダメですか?まぁ、車の揺れは気持ちいいですから寝ちゃうのも分かります。。
あと、入眠グッズや入眠儀式を作るのもありだと思います。たとえぼ、マッサージ、絵本、子守唄など。私は儀式は特になくて、入眠グッズとしてガーゼハンカチを渡しています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    母親に朝は起こして。と言っても可哀想だよ〜。としか言わないのでもっと強く言ってみたいと思います!
    入眠儀式を作ると、赤ちゃんも理解できるようになるのですね!見習いたいです!

    • 6月13日
aya maki

うちは、基本的に全部遅いです。
私も育休&産休で今は専業主婦みたいな感じですが、旦那が24時間仕事で明けでお昼くらいに帰ってくる仕事スタイルで、朝ごはんも家で食べないので私と娘は10時くらいまでだらだらと寝てます。
朝ごはん10時で軽く食べて、12時過ぎにお昼食べて16時過ぎまで買い物と散歩(公園など)行って帰ってきて18時くらいまでお昼寝してます。
18時に一緒にお風呂に入って19時くらいに夜ご飯になります。
そこから18時まで寝てたので元気元気で、23時ごろから寝る準備始めて24〜25時寝かしつけって言う感じです。保育園とかも行ってないので、行っている方から見たら生活リズムがなってないって言われると思いますが、子供元気ですしいいかな〜と思ってます。こんな生活をずっと繰り返しています。アドバイスっていうことも無いですが、実家のお風呂は座るスペースも無いのでしょうか?
私は首が座った頃からは旦那がいない日が1日置きにあるので一緒に入ってました。その際に椅子に座って自分の膝の上で洗ってました!それができると実家でお風呂入れそうですよね!お母さんの協力必要ですが!
これから立っちとかもできれば浴槽とかにつかまらせて洗ったりもできますね!お風呂さえ入っちゃえば疲れて寝る時間が増えるかもですね!
まぁ、そんなに気にしなくても大丈夫なんじゃ無いかなぁ〜と気楽に考えています😆
回答になってなくてすみません!
でも、周りと自分達の生活スタイル違いますし、そこまで気を張って夜型にとか思わなくても大丈夫だと思いますよ〜🙌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私も最初は保育園に行くようになったらどうにかなるかな〜くらいの気持ちでいたのですが😅
    色々皆さんの見ていると、ヤバいぞこれは。となって不安になっていました。😭
    お風呂立てるようになれば楽になりそうですね!母親に聞いてみます!

    • 6月13日