
3ヶ月3週の赤ちゃんが、健診で反応が薄く心配。聴力検査は問題なし。6ヶ月健診まで様子見。他の子供の反応と比較したい。
生後3ヶ月と3週間の女の子の子育て中です(≧∇≦)
毎日可愛くて、アーウーとおしゃべりしたり、笑顔に癒されてます!
ところが、昨日3ヶ月健診があり、心配が‥
問診項目にある、声をかけて振り向くかとか、音の出る方を向くかの問いが、いまいち、微妙ではいにつけられず。
保健師さんが耳のそばで、パンと手を叩いたけど反応いまいち。
振り向かないのは、まだよくあるけど、瞬きしたり、びっくりするはずと言われましたが、あまりしません。
昨日帰ってきてから心配でなりません。
産まれたばかりの聴力検査は異常なしで、いままで、あやすと良く笑うから、全く心配してなかったのに、問診の項目のように反応せず、すごく心配です。
同じような月齢の子供さんをお持ちの方いかがですか?
医師には、6ヶ月健診まで様子見ましょうと言われました。
ちなみに、時々大きな咳を私がするとビクッとしたりするので、聞こえてると思ってましたが、耳元で鳴らしても反応薄く心配です。
- えねごりさん(9歳)
コメント

ローズ17
3ヶ月ってまだわからない時期ですよね。
ママが咳をしてビクッとするなら聞こえてますよ!
うちの子も名前を呼んで振り向いたり、振り向かなかったり…
ママは心配ですが、大丈夫だと思いますよ。
でも子育てって次から次へと心配事がありますよね。

退会ユーザー
同じくらいの娘がいます!
手を叩いたり、声かけしてこっちを見るのはみますが、他に気になってて集中してると反応しないことあります。
声かけも何度も何度もやってやっとこっち向いたり。
まばたきもそんなしないかなーという感じですね。
-
えねごりさん
やっぱり、向くのですね。うち、ほとんどむかないんです。
でも、音の出るオモチャならすと、笑ったりするんですが‥- 3月16日

n2mam
うちの真ん中の子が健診の時に限って本領発揮しない子で、他に興味がそれてると余計に無理でした(ㅎωㅎ*)笑
いつもは反応してますか?と聞かれては
はい!いつもは!と応えてました。笑
健診ていつもと雰囲気も違うので、
そのせいもあるだろうし
普段しっかり反応してるなら問題ないでしょう>_<
3人いますが下の子は今日健診で普通に反応してて、兄弟でも全然違うわけなのでそんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ💓
-
えねごりさん
いつも、家で反応して、検診で出来ないのは上の子もありました!
でも、家でも何回やっても、今反応した?それとも、目で反応したから、笑った?とわからない感じで 涙- 3月16日
-
n2mam
なるほど(ノ_<)
もしかしたらマイペースちゃんなのかな?∑(゚Д゚)笑
個人差もあるので、
まだまだ反応は始まったばかりだしちゃんと反応する場面もあるなら今はそんなに心配しなくていいと思いますよ💓
うちの下の子はくしゃみではビックリするのに、掃除機は全くで寝ちゃうときもあります( ̄◇ ̄;)笑
我が子の反応の基準が全くわかりません。笑- 3月16日

ちょこちん
聴覚と視覚が結びつけられるのはだいたい生後5か月頃のようです。
なので、声をかけて振り向くのはその頃できればよいようです。
3か月健診でのその項目は、単純に耳が聞こえているかどうかを問うもののようです。
うちの娘も同じくらいの月齢で、大きい音でびっくりしやすい時と平気な時とありますが、あまり心配していません(*^^*)
-
えねごりさん
遅くなりました(>人<;)
4ヶ月になりましたが、相変わらず、追視はすごいけど、音のする方は向きません。
でも、音鳴らすと一瞬泣き止むけど、それ位で今はいんですかねー?- 3月25日
-
ちょこちん
今は、音が聞こえていて、目が見えているようなら良いみたいですよ(*^^*)
- 3月25日
-
えねごりさん
一瞬泣き止むのが聞こえると判断しちゃって良いんですよね?
すみません、心配性で(>人<;)- 3月25日
-
ちょこちん
すみません気づくのが遅くなりました(;o;)
音だけで一瞬泣き止むのなら聞こえてたのではないですか?
うちも4か月ちょうどの頃まではそんな感じで4か月健診もOKでした!
今4か月半で、だいたい音がする方を向くようになりましたよー!
掃除機とか水を流す音とか人の話し声とかドアが開く音とかによく反応します!- 4月12日

werewolf
うちの子も呼びかけても反応しませんが、
フカフカカフカが聞こえた最初の一瞬と、ドライヤーの音が聞こえた瞬間は泣き止んだりぐるっとこっち見たりします笑
お気に入りの音だと反応するかもしれませんよー(●´ー`●)
-
えねごりさん
ふかふかカフカ知らなくて、調べてみて、私もやってみました!確かに泣いてる時に聞かせると一瞬泣き止みました!
でも‥首ぐるっとはしません(>人<;)- 3月25日

みいこ。
うちの子も同じく3ヶ月と3週間ほどですが、声をかけても振り向いたりはあまりしません💦
先日の健診では音が聞こえてれば大丈夫と言われました!
大きい音にびっくりしたり、お気に入りの音楽で泣き止んだりするので聞こえてはいるのかなと!
でもほんと成長の差なのか、なにか異常があるのか判断つかなくて不安ですよね!
-
えねごりさん
遅くなりました。ガラガラとか視界に入らない位置で聞かせても振り向かないですか?
4ヶ月になったけど、まったくです、
昨日、おっ振り向いたって思ったけどどうやら、視界に入ってたようです。
心配ですよね。- 3月25日
-
えねごりさん
うちは、4ヶ月になりましたか。みいこさんの所は、あれから音に反応してますか?
うちは、見えないところから鈴を鳴らしてもやっぱり、振り向くことはないです。- 3月30日
-
ぬぴぴ
突然のコメント失礼します。
もしよろしければその後のお子さんの様子を教えてください( ; ; )
同じ事で心配しています。- 12月19日
えねごりさん
でも、毎回ではないんです。
耳元で手を叩いたら、目をつぶったりしますか?なんか、心配で、ずっと気になってます。