※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
妊娠・出産

妊娠中の不調がつらく、様々な症状に悩んでいます。どこに相談すればいいかと、いつまで続くのか不安です。

妊娠がつらい。
不定愁訴が多くて抱えきれない。
頭痛薬飲んでしまうし、昼夜逆転。
頭痛、鼻炎、便秘、ガス溜まり、腹痛、脳貧血、肌トラブル、腰痛、耳鳴り、精神不安定。
つらい気持ちをどこにだしたらいいの。
いつまてま続くの。

コメント

ぽん

妊娠中って何かとマイナートラブル多くて辛いですよね。
眠くても寝れなかったり気持ち悪くて何もできなかったり。
今までとは何もかも変わってきますよね。
少しでも落ち着くといいですけど😭

あまり無理なさらず辛い時は産院にも相談した方がいいかもです( . . )

  • みかん

    みかん

    優しいお言葉ありがとうございます。
    情けないです、本当に。
    相談できる所を探してみます。

    • 6月10日
  • ぽん

    ぽん

    全然情けなくなんてないですよ!
    たくさんの痛みやマイナートラブルとたたかってるのは赤ちゃんのために頑張ってるんだ!って言い聞かせましょう☺️
    あまり溜め込んでもストレスになって良くないみたいなので適度に吐き出すようにしてくださいね!
    お体お大事にしてください😌

    • 6月10日
  • みかん

    みかん

    ありがとうございます。
    こうやって文章に書き出して泣いて少しすっきりしている自分がいます。
    赤ちゃんポコポコいってくれてるので頑張ります!
    ありがとうございます😢

    • 6月10日
  • ぽん

    ぽん

    なんとも言えない気持ちになる時ありますよね😔
    私も旦那になんで自分だけこんな思いしなきゃならないのってつい当たったことがありました( . . )
    赤ちゃんも元気に頑張ってくれてるんですね!もう少し辛いの続くかもですがお互いマタニティ生活楽しめるように頑張りましょうね!!

    • 6月10日
  • みかん

    みかん

    望んで授かった子供なので嬉しい気持ちでいっぱいのはずが、なんとも不安定で😢
    赤ちゃんに申し訳ないと思う毎日です。でも、ぽんさんが言うように赤ちゃん頑張ってくれてるので私も頑張ります😤

    • 6月10日
まる

マイナートラブル多いですよね😓
私も、妊娠前より薬の量は多いです。
産婦人科で全て処方して頂いてます。
頭痛薬、抗アレルギー薬、張り止めの薬、下剤、胃薬、鉄剤…
妊娠前から頭痛薬と、季節によってアレルギーの薬だけは手放せなかったので、妊娠中でも飲めるものがあるとありがたいと思いながら服用してます☺️
産婦人科でもらってるなら、お薬飲んで大丈夫ですよ〜!辛いの我慢してストレス溜めるよりいいですから😃

私も昼夜逆転もあり、昨日は全く眠れなくて今日の昼間眠かったです😂
もう、しんどいとか考えてると落ち込むので、私は寝れなきゃ楽しむことにしてます😃
最悪明日寝ればいいから、リラックスして本読んだり、ネットサーフィンしまくったり、パーリーナイトだーって。笑
気持ち悪いときは楽な姿勢を研究したり、お水飲んだり猫を抱きしめてみたり。辛い辛いと思うと余計辛いから、赤ちゃんが頑張ってるから身体が反応してるんだなって思うようにしてました。
妊娠中はただでさえ疲れますから…もしお勤めであれば、仕事より赤ちゃん優先して、眠れなかった日や体調が優れなければ、次の日は思い切ってお仕事休んで、のんびり過ごして良いと思います☺️
あまり溜め込みすぎないでくださいね!

昼間に寝ちゃうと夜ねれなくなるから、昼間はなるべく起きて身体を動かすようにしてます。太陽にも積極的に当たると良いですね☺️それだけで体内リズムが整うし、お日様の光は精神的にも安定出来ます。
どんなに辛いことも、一生続くことはほとんどありません🤗
辛いときは産婦人科で相談してもいいし、またここで話を聞いてもらってもいいのではないでしょうか。
友達や家族に聞いてもらってもいいですし、一人で悩まないで、甘えてくださいね☺️

マタニティライフは、長いようでものすごく短いです。こんな経験、一生にそう何度もはできません。少し余裕が出てきたら、ぜひ楽しんでみてくださいね☺️

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます。
    パート勤めですが、7月末で退職することにしました。
    自分の思い通りにならない身体に気持ちが追いつかず落ち込みますが、まずは昼夜逆転を少しでも改善できたらと思います。
    友人にはまだ妊娠していることを言っておらず、家族にはあまり心配させたくないためTwitterやママリに相談させて頂いています。ぐじぐじ言っている私にみなさん優しいお言葉をかけてくださり本当にありがたいです。
    ありがとうございます。

    • 6月11日