
コメント

𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒
私もそんなんで気疲れしていかなくなりましたよ〜
公園とかショッピングモールとかの、キッズスペースの方が気が楽です(o_o)

ちょこ
わかります…
なんか疲れてしまう自分がいますよね〜やはりそういう場所だと他人の目があるので気にします。誰もいない朝一の公園とかで伸び伸びと遊ばせたりしてます!
-
あーちゃんmama🧸♡
コメントありがとうございます!
息子に少しでも社会勉強になればと思い!
避けてきたんですが、言葉も遅いし子ども同士の触れ合いはやはり大事だよなと思って😔
ありがとうございます!- 6月10日

うさ
同じです同じです!うちの子も人のオモチャを取ってしまったり順番抜かそうとしてしまったりするので、それをフォローして自分がクタクタで娘もキィー!ってなり…て感じです😭もう支援センター行くのいや!とも思いましたが、場数踏ませないと覚えられないしと思って行ってます💦
-
うさ
あ、あと、家で私とおもちゃの貸し借りとか順番ごっことかしてます😂
- 6月10日
-
あーちゃんmama🧸♡
コメントありがとうございます!
すごくわかります😭私は仮に息子が使ってるおもちゃ取ってきても子どもだから仕方し全然使ってー!って感じですが中にはうちの子が使ってるのになんなのオーラ前回の親も居たりしてなかなか😔
言葉遅い息子なのでそれも含めて頑張って慣れようと必死なんですが😔
私も家で息子と貸し借りごっこしてます❤️- 6月10日
-
うさ
そうなんです!同じようなことで悩んだことがある親御さんは良心的な方が多いですが、そうでないとなかなかこちらの辛さは分かってもらえず、何なの?って顔されるのが苦しいです😭以前ママリで相談したら、人のオモチャを取る子には近付きたくないってハッキリ仰った方がいて、うちの子もそう思われてるのかなってとても悲しくなりました😭でも、オモチャ取る子は性格が荒いとか気が強いとかそういうわけではなく、成長段階のひとつとして現れるものだから良いんだよって支援センターの保育士さんに言ってもらえて少し楽になりました😊
- 6月10日
-
あーちゃんmama🧸♡
やっぱりいろんな子がいての場所なので仕方ないですが大変ですよね😔
人が食べてるもの美味しそうに思えるとか使ってるおもちゃ興味持つの仕方ないですよね🙁
でも実際そんなにうちの子のおもちゃ取るなくらいならそんな子どもがいっぱいなところ来るなよと思いました。- 6月11日

退会ユーザー
あー、めっちゃわかります😭
他のお友達に寄って行っておもちゃとか横取りしたりとかしそうになるし、ボールもバンバン投げるので他の保護者やお友達に当たらないように必死でクタクタです😂
-
あーちゃんmama🧸♡
コメントありがとうございます!
私は逆にされても子どもだから仕方ない!と思うタイプですが中にはうちの子おもちゃとってきてなんなのオーラ前回の親もいて😔難しいですよね。
でも私も色々勉強に少なからずなるし息子にも勉強になるのでお互い頑張りましょう❤️
なんだか元気がでました!- 6月10日

退会ユーザー
同じくです…😞💦
なので最近は公園ばかりです😨
-
あーちゃんmama🧸♡
コメントありがとうございます!
うちも少し前まで公園でした!
言葉遅い息子にも私にも勉強になるので頑張っていろんな子どもと触れ合いいろんな親を見てますが気の使いすぎで疲れてしまい😞- 6月11日

ママリ🔰
そんなに気を遣ってらっしゃる方がいるなんて……!って思いました!
私も子どもがおもちゃとるくらい全然気にならないし,順番とか大体でいいし(笑)我が子にも気にしないおおらかな子になってほしい♡と思ってます(笑)うちももうすぐ2歳,色々トラブルありますが…親も子も,おおらかな気の合う人と出会えたらな〜って感じで,怖い厳しい?方たちとはそっと距離を置くまたはその方とは仲良くなれなくてもいいと思って,周りの目そんなに気にしてません😂(もちろん手が出ないようにとか最低限は気をつけますが)同じ考えの人だっていっぱいいると思うので,あんまり周り気にせず楽しめるといいですね😉
-
あーちゃんmama🧸♡
コメントありがとうございます!
私は息子のおもちゃ取られても子どもだから興味あるよね。どーぞ!しか思わないんです。でもこないだやはり息子は興味もって取ろうとしてしまい、順番だから他のおもちゃで遊んでよ!すみませんと相手の方に謝ったら。
うちの子のおもちゃなにとってんのくらいの態度で😞
たまたまだったのかな?と思ったのですが私自身も人間関係苦手で尚更キツかったのかもしれません😞
気の合う人に出会えたらなといつも行くたびに思います❤️
温かいコメントありがとうございます♡- 6月11日

退会ユーザー
本当に分かります!
公園とかでも人がいるとかなり神経使ってしまってもう疲れてしまいます😩
息子には申し訳ないですが、時間帯ずらしてあまり人が少ない時に遊ばせたりもしてます!
-
あーちゃんmama🧸♡
コメントありがとうございます!
私も避けてきたんですが息子の言葉が遅くて臨床心理士さんにもう少し子ども同士の触れ合いを作ってあげてください。と言われ、私自身も人間関係苦手ですが逃げてても息子のためにならないし私も私で変わりたいと思い頑張ってるんですが過保護?な親とかやっぱりいると大変ですね😞- 6月11日

🐶と🐗
めっちゃ分かります〜😂💦
まさに今日、半年ぶりくらいに
支援センターに行ったんですけど
他の子が遊んでるやつが欲しくなるみたいで
何回も止めに行ったりして
クッタクタで帰ってきました😂
他の子に怪我させないように、
おもちゃ横取りしないように、
ずーっと見張ってて疲れました😩
1歳すぎたし保育園とか行ってないから
週2で行こうって思ってましたが
やっぱ週1にしようって帰ってきて決めました (笑)
-
あーちゃんmama🧸♡
コメントありがとうございます!
興味もつの仕方ないですよね。
子どもですもん。稀にとる子供居ないとしても人が使ってるおもちゃ楽しそうに思えたりなど仕方ないです。
うちは手を出したりとかしないからまだ良かったです😞- 6月11日
あーちゃんmama🧸♡
コメントありがとうございます!
息子は言葉も遅いし少しでも社会勉強になればと連れていってるのですが親の私がこんなで😔
私自身も人間関係苦手で避けてきたけど頑張ってみようとやってるんですが難しく😔
最近雨で公園行けてません😭
ショッピングモール近くになくて😭
ありがとうございます♡