※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
お仕事

育休復帰後、職場の変化にストレスを感じています。他の人はストレスなく働けているのか気になります。

育休復帰後、あまりにも覚えていない自分と職場のシステムや動き方が変わっているのもあり、出来ない自分にストレスを感じています。
職場の人達は、仕方のないことだし徐々にできることからしていけば大丈夫だよ。と言ってくれていますが…
皆さん育休復帰後、特にストレスなく働けていますか?

コメント

リママ

1人目育休からの復帰は、かなりストレスでした💦
1年半のお休みをいただいたので、体はなまけ、生活ペースをつかむのに必死で、職場もシステムが変わってるし、私何もできなくて、いる意味ない?と思う毎日でした💔
それでも、慣れる日が来ますよ✨✨
今は焦らず、育児もあるし、ゆっくりお仕事してください♡

  • まみ

    まみ

    お返事ありがとうございます!
    ストレスからか、仕事の事を考えると蕁麻疹が出ます💧
    生活ペースも変わり子供を今までの時間に寝かせるのに必死です💦
    同じような方がいて、少し気が楽になりました✨

    • 6月10日
deleted user

5月から復帰しました。
9ヶ月しか休んでないですが、それでも変わってることが多くてストレスです。
「休んでたから知らないでしょうけど…」と嫌味っぽく絡んでくる人にモヤっとします。

  • まみ

    まみ

    そうなんですね!
    もはや、うちのところは『この時はいたっけ?』と職場の人もどこから知っていて、どこから知らないのかわからなくなっており、混乱しているみたいです😵

    • 6月10日
pom

私も蕁麻疹出るくらいストレスです!
。°(°´ω`°)°。

育児休業復帰後は人手が足りないという理由で、むかーし居た部署に配属されました。
「前にいたとこだし、なんとか仕事についていけるかな?」と思いましたが、システムと手順が変わってて、業務量も倍倍に増していて…。
自分より経験年数が若い子に色々聞いてますよー
もっと仕事ができるかな?と自分で思っていただけに、情けないなぁ…、わからないことたくさんあるなぁ、と思いながら働いてます( ;˙꒳˙;)

  • まみ

    まみ

    皆さん感じられていることなのですね!💦
    よかった!よくはないけど自分だけじゃなくて安心です😵

    • 6月10日
deleted user

すーーーーーごい分かります!!!
約一年前ですが、復帰後物凄く悩んだ1人です💦育休産休期間は一年未満でしたが、それまで約10年同じ仕事をしていたにも関わらず、色んなことを忘れているし、頭は働かないし、自分がどうやって仕事をこなしていたか全然分からなくて、悩みまくって悩みまくって、辞めたいとか転職したいとか、自分てこんなに出来ないやつだったのかとか、ぐるぐるぐるぐる。。。。今思えば、復帰後鬱の傾向があったのかなと。上司が変わって、その人と超絶合わなかったというのもあったと思いますが 笑
去年の5月に復帰して、あーちょっと慣れてきたかもと思えたのが年明けてからでした。
焦らないでください!
徐々に自分のペースが出来てきますよ!

  • まみ

    まみ

    そうなんですね!慣れるまで約半年ですか…😢
    こんな仕事できない人いたら内心迷惑だろうなー。と思いまさに求人検索をちょこちょこしはじめてました💦
    徐々にですね!✨ありがとうございます!

    • 6月10日
ことのんママ

職場の方は、とても温かく迎えてくれて、徐々に感覚取り戻して…と言ってくれましたが、仕事はそうは言ってられない。やっぱり、こなさなきゃ行けないことがたくさんあって、仕事が終わったら子どものことやら、家事やら…。
しかも復帰してしばらくした頃に人事異動で先輩が他支部に異動。下に2人も入ってきて、その指導やら、自分の仕事やらで、ストレスマックス。
くたくたで夕食作る気力もなく、外食やら惣菜やら増えて体重も順調に増加(笑)
明日も仕事かと考えると、本当に辛い毎日です。

  • まみ

    まみ

    そうなんです。徐々にと言ってくれるわりには仕事量が前と変わらない?むしろ増えてる気が💦というかんじです💧
    今月末に仲良しの同期が異動となるようで、私にすると職場でほんとに気が許せる人がいなくなってしまうのも不安材料です💦

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

ストレスあります。。

楽な仕事ばっかりでいつか
捨てられるのでは?と思って
しまいます…つらいです。。

  • まみ

    まみ

    辛いですよね💦皆さん共感してくださる方ばかりで自分だけじゃないんだと少し心強くなります!
    お返事ありがとうございます。

    • 6月10日
マミー

めっちゃストレスですよ。口角炎に口内炎、風邪引いたりと体調がずっと優れません。辞めたくなります。子どもが熱が出ても休めない雰囲気ですし、これまでの熱は全て旦那にお願いしています😢
今日、理解できてない⁉️みたいな、感じでバカにされ、すごく嫌な気持ちになったり、色々求められたり、ほんとしんどい‼️こんな安月給でこんなにしんどくてストレス溜まります。時間の余裕なんてないし、介護職なんですが、日勤帯の職員が一番求められる。ほんとしんどいです。同僚に色々と愚痴を言ってしまいましたが、言ったら他の職員に言われるだろうし、何やってるんだろう私、って感じです。なんで、こんなに我慢して続けなければいけない、逃げられないことに苛立ちを感じています。

  • まみ

    まみ

    同じ介護でデイです💦仕事でも時間に追われ、家でも時間に追われの生活です💧
    今まではおじいちゃんおばあちゃん好き🎵っていうだけで続けてこれましたが、なかなかそれだけじゃ続けていけないかもしれないと思うようになりました💧

    • 6月10日