
コメント

退会ユーザー
先生はそもそもそのこと把握してないんですか?

めぐ
うちの園は必ずトラブルは先生から報告ありますが、それも無いのでしょうか??
-
かえで
無いので分からなくて、、、私も幼稚園から連絡があるものだと思っていました。
- 6月10日
-
めぐ
えー!そうなんですか😞それは言って良いと思いますよ!私なら相談します!
- 6月10日
-
かえで
そうですよね!うちのこも余計な事言ったかもしれないし聞いてみます!
- 6月10日

rhy
先生から連絡はないのでしょうか?
ないのでしたら、私ならちょっと言ってしまいます😅
-
かえで
やはり言っていいですよね!トラブルについて連絡ない園なのか、知らないのか分からなくて、、、
- 6月10日
-
rhy
うちの子も2回噛まれましたが1度目は見てなかったみたいで何もなかったのですが、2度目は連絡くれました😅
見てなかったのかもしれないですが、こういう事があったって事を言った方が気をつけて見てくれるかなと思います😌- 6月10日
-
かえで
普通連絡あるものだと思ってました💦💦
そうですよね‼️うちの子も余計なこと言った可能性もあるし聞いてみます!- 6月10日
-
かえで
ありがとうございました😊
- 6月10日
-
rhy
何が原因なのかもわからないですし、とりあえず報告ですって感じで良いと思います😊
- 6月10日

さやママ
先生から何も言われてないなら言いますね💡
一度目も先生からは報告無しだったんですか❓
先生、何をしてるんですかね❓
元保育士ですが、噛みつきなど、必ず保護者に報告して謝ってましたよ💡
-
かえで
1度目は先生は知らなくてすみませんと謝られました。
園児が多くて先生、いっぱいいっぱいな感じなんですよね。。。
もちろんサポートの先生はいるんですけどね!
やはりそうですよね!
ありがとうございました😊- 6月10日
-
さやママ
先生と子どもの人数の割合があってないんですかねー❓💦
それだと、これから先も必ず事故が起こります💦
大きな事故に繋がらないよう保育士増えてくれるといいですけどね😢
噛みつきなどは先生に報告していいと思いますよ💡
同じ子なら尚更。
噛み付く子を注意して見るようになるので防ぐこともできるようになるので💡- 6月10日
-
かえで
割合はわからないです💦でもサポートの先生がいるから法律違反?にはならないのだと思います。
幼稚園なんですが、本当に増えてくれるといいなと思います!
その子はやんちゃで結構先生がついている子で見てるんじゃないかなぁとモヤモヤするので報告します!- 6月10日

退会ユーザー
私も幼稚園で働いていましたが、一度、わたしの見ていないところでA君がB君を引っ掻いてしまったのをそのまま返してしまい、あとあと保護者から電話が来てかなり謝罪したことあります。でも何度か続いてしまって本当に私も心苦しかったのを覚えています。もちろん先生にも、また噛まれたみたいですということは伝えていいと思います!でも、かえでさん自身もお子さんに、次同じことあったら必ず先生にもお話ししてね!先生は味方してくれるよ!とぜひ伝えてほしいです。幼稚園ですと、補助の先生がいても1人で30人見ないといけない場合もあります。1人にずっとつきっきりということはなかなか難しいので、子どもの協力も必要になってきます。もちろん見てあげられなかった先生の責任でもあります。その上でぜひ、かえでさんからもフォローをお願いしたいなと思います!
-
かえで
働いている側の方からのコメント有難いです!多分、お互い何か気になっているから続いちゃうんでしょうね。
そうです!サポートの先生はいますが30人近くいて先生大変だなーと思っています。
何もわからないってことが気になるので先生にも言いつつ、息子にもそう伝えます😊
ありがとうございます😊- 6月10日
かえで
それがわからないんです。。何も報告がないので😵
退会ユーザー
そもそもそれが問題だと思うのできちんと言った方がいいと思います!